アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

138タワーパーク ハロウィンの飾り 3

2022年09月26日 | Weblog
34年前、アメリカの田舎の牧場の柵に沿ってカボチャのお化けが並ぶのを見て、ハロウィンを初めて知りました。アイルランドで10月31日に帰ってくる先祖の霊を祭る風習が、アメリカでは秋の収穫祭として行われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク ハロウィンの飾り 2

2022年09月26日 | Weblog
お化けレストランは今年で3年目です。1年目は夫婦二人だけでした。昨年は小さな男の子がお店に出ました。そして今年は女の子が生まれて四人になりました。毎年ストーリーを作って楽しませてくれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク ハロウィンの飾り

2022年09月26日 | Weblog
秋めいた空色とともに今年も園内の芝生に趣向を凝らしたハロウィンの飾り付けが出現しました。10月31日までの期間お化けたちが来園者の目を楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク 4

2022年09月25日 | Weblog
展望室の眼下にトンビが背中を見せて悠々とめぐっています。いつも水がない川に流れる濁流を調査しているかのようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク 3

2022年09月25日 | Weblog
夜半の大雨で木曽川の本流は水が増え、濁っています。幸いできたばかりの仮設歩道橋を脅かすほどの水量ではなかったようです。手前の普段は水がない木曽川の分流も川幅いっぱいに流れがあり、川島町は文字通り島になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク 2

2022年09月25日 | Weblog
よく似たムクゲの花との区別として、雄しべの先が5つに割れて上向きに曲がっているのは芙蓉ですとの説明を聞くまでもなく、大きく5角形の葉っぱを見ればそれと分かるんですけど、ソレガナニカ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク

2022年09月25日 | Weblog
台風15号一過の晴天に誘われて138タワーパークへ足を運びました。タワーの足元の一叢の芙蓉が今花盛りです。(9月24日撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋 仮設歩道橋 12

2022年09月19日 | Weblog
日中、渡る人は多くありません。元の道路は車が頻繁に行き来する生活道路です。利用者は学童と散歩ぐらいです。自動車が普段の生活になくてはならない証のようですね。台風が来る中ですが田舎に帰るためしばらくお休みします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋 仮設歩道橋 11

2022年09月19日 | Weblog
川島大橋は左岸側の桁部分を取り外す作業中です。新しい橋が完成するまでに5年から7年の工期が必要とのことです。橋脚を造るために流域を変更する工事があるので、日本有数の大河の水流量の変化で工期が左右されるのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島大橋 仮設歩道橋 10

2022年09月19日 | Weblog
生活道路が通れなくなり、川島町の住民は大きく迂回しなければならず不自由しました。特に川島町内の小中学校に通う生徒たちは大変でした。車は通れませんが歩道橋開通でずいぶん楽になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする