![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/400acec0ca8a59a5a12ae72e0c1cf3f0.jpg?256973)
(写真左からピアノ田中香織さん、ヴァイオリンrioさん、エレクトーンrionさん)
6月5日、山口県周南市立徳山駅前図書館の2階広場で行われた、新感覚音楽ユニットHiKaRi(ヒカリ)のHiKaRi Library Concert Vol.27を聴きました。
HiKaRiのコンサートを聴くのは初めてで、ヴァイオリン、ピアノ、エレクトーンでの三重奏という珍しい編成となっており、これまでに聴いたコンサートでもこのトリオでの演奏は聴いたことがなかったです。
また今回、ヴァイオリンメンバーの山口紘子さんの活動休止に伴い、新たなヴァイオリニストとしてrioさんが加わりました。
rioさんは広島県広島市のエリザベト音楽大学在学時の2018年秋~2020年春に演奏会で何度も演奏を聴いたことがある浦川莉緒さんで、とても演奏の上手い人なので興味を持ちこれはぜひ足を運んでみようと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
1.ピアソラ:リベルタンゴ(3人で演奏)
1曲目から情熱の曲「リベルタンゴ」が来たのが印象的で、情熱的なコンサートになるのかなという予感がしました。
メロディはそれほど速くないのですが聴いていると内側から気持ちが盛り上がってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
2.映画「魔女の宅急便」より:海の見える町(ピアノ、ヴァイオリンで演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/3268b687fa476022e7fc294f2cb2338d.jpg?424009)
写真のように、rio(浦川莉緒)さんのヴァイオリン演奏はピッチカート(指でポロンポロンと弦を鳴らす演奏)で始まりました。
音の響きが良く、「海の見える町」冒頭のどこかもの悲しさのあるメロディへの良いアクセントになっていました。
3.ディズニー音楽:リトルマーメイドメドレー(ピアノ、エレクトーンで演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/6c211c1fe0b0fb93e30a65e0e47d2260.jpg?165618)
雄大さ、ロマンチックさを感じる音色で、エレクトーンという様々な種類の音を出せる楽器の良さがかなり発揮されたように思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
楽器の見た目は田中香織さんの弾く電子ピアノと似ていますが出てくる音は全く違っていて、それがピアノの光が弾けるような音色と合わさって豪華な音色になっていました。
4.アニメ「エヴァンゲリオン」より:残酷な天使のテーゼ(ヴァイオリン、エレクトーンで演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/b8d45acb571120710ea02a1c2feffcae.jpg?927591)
かなり楽しそうに演奏しているのが印象的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この曲はヴァイオリン演奏に向いている気がします。
音が生き生きと弾んでいるように聴こえ、やはり楽しい音楽は良いなと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
5.一青窈(ひととよう):ハナミズキ(3人で演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/e77cd1e654103565aa400c964d7c8fa9.jpg?145079)
一青窈さんの有名曲で、この曲は音色に安心感や安らぎがあると思います。
ピアノもエレクトーンも良い演奏をして安らぎに明るさも感じられ、残酷な天使のテーゼで盛り上がった気持ちをゆったりと落ち着かせてくれた気がします。
6.Superfly:愛をこめて花束を(3人で演奏)
こちらもハナミズキと同じくバラード系の有名曲ですが、熱量の物凄い曲でもあります。
「愛をこめーてー はーなたばをー」のサビの部分の演奏がかなり生き生きとした明るさがあって良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
7.映画「ティファニーで朝食を」より:ムーン・リバー(ヴァイオリン、ピアノで演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/95219ba04ff6f038994b9ac2b8814cf9.jpg?391788)
オードリー・ヘプバーン主演の映画「ティファニーで朝食を」で歌われた曲で、とても安らぐ音色の曲です。
田中香織さんがトークで「この曲はヴァイオリンの良さが引き立つ」と言っていましたがまさにそのとおりで、ゆったりとした安らぎが良かったです。
またここまでのプログラムを見ると気持ちが盛り上がる曲の後には反対に安らぐ曲が入れてあり、上手く緩急がついていると思いました。
8.T-SQUARE:宝島(ピアノ、エレクトーンで演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/a6d9f0dbdc218968f94d017f21a1af3c.jpg?695093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/57e4b4a2fd946451d6f98fe7b8452efb.jpg?436394)
田中香織さんはこのコンサート全体でトークを担っていて、演奏もピアノ、エレクトーン、ヴァイオリンの珍しい編成の中で上手く全体の調和を取っていたと思います。
宝島は「エリザベト音楽大学 打楽器アンサンブル Trip! ~9th Concert~」で聴いたことがあり、好きな曲です。
聴いていると気持ちがワクワクしてきて笑みがこぼれたりもします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
9.アニメ「呪術廻戦」より:廻廻奇譚(かいかいきたん)(ヴァイオリン、エレクトーンで演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/0d5478b95b9091f84bc5a290c2213626.jpg?848226)
かなりロックな雰囲気の曲でスピードも速く、ハイテンションで駆け抜けるように演奏して行きました。
速い曲はやはり盛り上がりも良く、コンサートが終盤になっているのが意識されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/a4c878401ba9a83d05bca455f5f7bf36.jpg?451260)
rio(浦川莉緒)さん。これまでで一番近い距離で演奏を聴き、そしてこれまでで一番のびのび演奏している気がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/8101e3833ba9bc69f65843799acea232.jpg?104444)
rionさん。高校生時代からシンガーソングライターとして活躍してCDも出し、今年から音楽大学に進学したとのことでこれからのさらなる活躍が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
10.葉加瀬太郎:情熱大陸(3人で演奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/525ec71b639cc7f6132a2ffd2799802c.jpg?867160)
最後の曲は情熱大陸でした。
演奏会でも聴いたことのある盛り上がる曲で、rio(浦川莉緒)さんが楽譜スタンドを後ろによけたのが印象的で、田中香織さんが「暴れるということでしょうか」と言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
観客も手拍子を送り、大きな盛り上がりの中で終演となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
初めて聴いたHiKaRiのコンサート、良いコンサートだと思いました。
音がノリノリで楽しそうだったのが印象的で、楽しい音楽の良さを改めて感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
山口県周南市の徳山駅前図書館と協力して地域に根ざした活動をし、定期的にコンサートを開いていて27回も続いているのも素敵です。
偶数月にコンサートを開いているとのことで、次回の8月もぜひ聴きに行ってみたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
-----HiKaRiのコンサート-----
HiKaRi Library Concert 2021年8月
HiKaRi Library Concert 2021年10月
HiKaRi Library Concert 2021年12月
HiKaRi Library Concert 2022年4月
HiKaRi Library Concert 2022年6月
-----rioさん登場のコンサート、演奏会-----
「エリザベト音楽大学 Autumn Concert」
「エリザベト音楽大学 第77回定期演奏会」
「一楽章f未完成 弦楽四重奏コンサート」
「エリザベト音楽大学 ザ・シンフォニック・エンターテインメント」
威風堂々クラシック in Hiroshima 2019
「エリザベト音楽大学 2019年度卒業演奏会」
-----徳山ゆかりのフォトギャラリー -----
出光興産徳山事業所 「海賊と呼ばれた男」ゆかりの地
遠石八幡宮 整った綺麗な神社
-----徳山ゆかりの小説-----
「海賊とよばれた男 (上)」百田尚樹
「海賊とよばれた男 (下)」百田尚樹
※「コンサート、演奏会記事一覧」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます