オタクが主人公の小説を読んだのは「電車男」以来かも知れません。
今回ご紹介するのは「星間商事株式会社社史編纂室」(著:三浦しをん)です。
-----内容-----
川田幸代、29歳。
会社員。
腐女子(自称したことはない)。
同人誌作りこそ人生!?
そんな幸代に転機が。
社史編纂(へんさん)の過程で気付いた社の重大秘密。
社の秘められた過去に挑む!
爆笑の展開のうちに見える、人生の面白さ。
-----感想-----
腐女子。そのまま訳すと腐った女子ということになりますが
いったいどんな意味なのかというと。。。
早い話、危ない趣味を持った女子のことらしいです。
この作品は、そんな腐女子な川田幸代と愉快な仲間たちによる、社史編纂ミステリーのような作りになっています。
幸代が務める星間商事株式会社には、社史編纂室という部署があります。
創立60周年の節目に、会社の歩んできた道を社史として残そうということで立ち上げた部署です。
ただし社史編纂室のメンバーは、みんな社史を作る気はあまりなくて、時間だけが過ぎていく日々でした。
全く役に立たない本間課長、一度も姿を見たことがない幽霊部長、専務の愛人に手を出し左遷されてきた矢田、今どきのギャルなみっこちゃん。
この個性豊かな面々にあって、幸代が普通の人かというとそうでもなく…実は彼女には、日々同人誌の製作に勤しみ、夏と冬に東京ビッグサイトで行われるコミックマーケット(通称コミケ)に参戦し、同人誌を売ってオタクライフを満喫するという裏の顔があったのです!
同人誌の内容はもはやここに書くのは憚られるというか…俗にいうBLというジャンルのものですね。
さすがに日本が世界に誇るオタク文化、裾野が広いなと思います。
それと近年はコミックマーケットへの注目度が高まっていて、NHKのニュースに取り上げられたりもしています。
そんなオタクな幸代はあるとき、会社の社史に空白の何年かがあることに気付きます。
それは高度経済成長期である1950年代の後半。
1950年代後半の時期について当時を知る人たちに取材を試みても、「いけいけどんどんの時期だった」などと言って上手くはぐらかされてしまうのです。
その時期を「高度経済成長期の穴」と呼ぶことにした幸代。
さらに、幸代たちが高度経済成長期の穴について調べていることを快く思わない何者かが、「それ以上嗅ぎ回るのはやめておけ」という脅迫状を送りつけてくるまさかの事態に。
一体、高度経済成長期の穴にどんな秘密が隠されているのか…
会社の上層部からも圧力をかけられ、幸代たちの立場も危うくなっていきます。
しかしそこでめげないのが幸代のオタクパワーの成せる技。
会社の真実を知るべく、そしてそれを社史として残すために、社史編纂室一丸となって戦いに臨みます。
こう書くとシリアスな物語のようにも見えますが、実際にはコメディータッチで非常に読みやすい作品です
戦いといってもどこかのんびりとした雰囲気が漂っていますし。
社史編纂室のメンバーで東京ビッグサイトのコミケに参加したりもして、そこでのやりとりもなかなか面白かったです。
主人公がオタクということで、物語が良い意味で笑える感じになっていたのが良かったです
三浦しをんさんは既に直木賞を受賞していますが、この作品も直木賞向きのように思いました。
※図書レビュー館を見る方は
こちらをどうぞ。
※図書ランキングは
こちらをどうぞ。