今日も不覚にも寝坊。はやく早寝早起きの生活リズムをつくらないとなぁ。
今日は、学校へ行って中山茂『歴史としての学問』(中央公論社、1974年)のまとめを完成させました。ようやく終わった~。内容はまあ、昨年やった「あとがき」のまとめで換えさせてください。中山著はずっと書いてきた通り、科学史の理論書です。教育史研究に直接適用するなどという暴挙はするつもりはないのですが、歴史認識・歴史観なんぞというものは、以前よりも遙かに拡がりました。この本を読んで得た歴史観は、本年度中に書く予定の博士論文に反映していくことでしょう。たぶん。でも、その前にまだ読まなくてはならん本がたくさんあるなぁ。
ということで、本日より、稲垣忠彦『増補版 明治教授理論史研究-公教育教授定型の形成』(評論社、1995年・旧版1966年)の読書再開と、寺崎昌男・「文検」研究会編『「文検」の研究-文部省教員検定試験と戦前教育学』の読書開始。ちなみに「文検」というのは、明治18(1885)年から昭和18(1943)年まで(昭和22年~24年にも開催)にわたって施行された、正式名称「文部省師範学校中学校高等女学校教員検定試験」の略称です。すなわち、中等学校(師範学校・中学校・高等女学校)教員の資格を得るための戦前の国家試験のこと。寺崎・「文検」研究会編は、教員養成史の欠落を埋めるとともに、戦前日本における公認の教育学とは何か、を考察した研究です。
なお、読書勉強を中断して、2時間ぐらい三味線の練習をしました。かなり久しぶりなので、やっぱり弾けなくなってる… 7月9日(日)開催の第32回ぐるーぷ“樹”和楽器コンサートは、なんとしても成功させたいので、がんばります。
【今年の目標】
(健康) 適正体重まで減量!
(研究) 博士論文完成!
(作曲) 大合奏曲一曲完成!
(演奏) 7月9日のコンサートをやり遂げる!
今日は、学校へ行って中山茂『歴史としての学問』(中央公論社、1974年)のまとめを完成させました。ようやく終わった~。内容はまあ、昨年やった「あとがき」のまとめで換えさせてください。中山著はずっと書いてきた通り、科学史の理論書です。教育史研究に直接適用するなどという暴挙はするつもりはないのですが、歴史認識・歴史観なんぞというものは、以前よりも遙かに拡がりました。この本を読んで得た歴史観は、本年度中に書く予定の博士論文に反映していくことでしょう。たぶん。でも、その前にまだ読まなくてはならん本がたくさんあるなぁ。
ということで、本日より、稲垣忠彦『増補版 明治教授理論史研究-公教育教授定型の形成』(評論社、1995年・旧版1966年)の読書再開と、寺崎昌男・「文検」研究会編『「文検」の研究-文部省教員検定試験と戦前教育学』の読書開始。ちなみに「文検」というのは、明治18(1885)年から昭和18(1943)年まで(昭和22年~24年にも開催)にわたって施行された、正式名称「文部省師範学校中学校高等女学校教員検定試験」の略称です。すなわち、中等学校(師範学校・中学校・高等女学校)教員の資格を得るための戦前の国家試験のこと。寺崎・「文検」研究会編は、教員養成史の欠落を埋めるとともに、戦前日本における公認の教育学とは何か、を考察した研究です。
なお、読書勉強を中断して、2時間ぐらい三味線の練習をしました。かなり久しぶりなので、やっぱり弾けなくなってる… 7月9日(日)開催の第32回ぐるーぷ“樹”和楽器コンサートは、なんとしても成功させたいので、がんばります。
【今年の目標】
(健康) 適正体重まで減量!
(研究) 博士論文完成!
(作曲) 大合奏曲一曲完成!
(演奏) 7月9日のコンサートをやり遂げる!