Sunday Song Book #882

2009年08月30日 | Sunday Song Book

<08月30日プレイリスト>
[納涼夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)]
僕らの夏の夢/山下達郎 08月19日発売ニューシングル
サマー・バケイション/村田和人&竹内まりや "MY CREW" '84
元気を出して/マナカナ "ふたりうた2" '09
TOP OF THE WORLD/竹内まりや (KARAOKE使用)
MR.サマータイム/竹内まりや (KARAOKE使用)
WHITER SHADE OF PALE(LIVE)/山下達郎 "01/11/21 難波弘之25th ANN. LIVE"
さよなら夏の日/山下達郎 '91
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
新曲のデモを提出する「デモ出し」の期限が迫っているとか。実際にリリースするのはもう少し先になる予定だが先様の要望で前倒しになってるそうだ。デモ出しのため曲書きに勤しんでるので番組はちょっと前倒しで収録しているという。

・納涼夫婦放談
夏の終わりは毎夏恒例となった「納涼夫婦放談」。先週に引き続いて2週目。先週は映画ネタだったが、今週はまりやさんが新ネタを用意してきたそうだ。

・僕らの夏の夢
8月19日に発売となったニュー・シングル「僕らの夏の夢 / ミューズ」から8月1日に封切られた劇場版アニメ作品『サマーウォーズ』の主題歌。

・サマー・バケイション
村田和人さんの1984年の3枚目のアルバム『MY CREW』に収められたまりやさんとのデュエット・ナンバー。
最近、新譜『ずーーっと、夏。』を出した村田さん。「ケータイに連絡したら出ないんだ(笑)。手紙をもらうんだけどね」とタツローさん。

・元気を出して
NHK連続テレビ小説『だんだん』に主演したマナカナさんがアルバム『ふたりうた2』というカヴァー・アルバムをリリースした。その中でまりやさんの「元気を出して」をカヴァーしている。

・チップ
リスナーからの質問で「はじめてもらったチップはいつ頃ですか?」。
まりやさんは学生時代に麻布のアメリカン・クラブというところでウエイトレスをやっていたが、アメリカ人のお客さんからチップをもらったことはないという。
タツローさんは若い頃に、ギタリストの杉本喜代志さんのライヴを観に、六本木ピットインに行ったら、「おまえ歌え」と言われて歌ったところ、鳥の巣みたいな頭のお水のおばさんに「よかったわよ」と言っておひねりをもらったことがあるとか。

・TOP OF THE WORLD
カーペンターズのデビュー40周年記念なのでリスナーからまりやさんにカーペンターズの曲を歌ってほしいというリクエストがあった。まりやさんはオリジナル・カラオケを使用してスタジオで録音してきた。
「TOP OF THE WORLD」はカーペンターズの1973年の全米NO.1ヒット。まりやさんはカーペンターズのアルバム『A SONG FOR YOU』が出た頃、アメリカ、イリノイ州に留学していて、近所のレコード屋さんで買って毎日聴いてたそうだ。だから歌詞を見ないでそらで歌えるのだとか。タツローさんはその頃、レコード屋さんでバイトしていたそうだが、『A SONG FOR YOU』は大ヒットしていて品切れでアルバムが入ってこなかったという。当時、吉田拓郎の『元気です。』とカーペンターズの『A SONG FOR YOU』の人気はすごかったそうだ。

・MR.サマータイム
まりやさんが4年くらい前にレーザー・カラオケを使用して録音した「MR.サマータイム」にリクエスト。レーザー・カラオケにまりやさんがコーラスを重ねて録音したのだとか。
1978年のサーカスのヒット曲。オリジナルはフランスのグループだとか。

・WHITER SHADE OF PALE(LIVE)
2001年11月、オンエア・イーストで行われた難波弘之さんのミュージシャン生活25周年記念のライヴから、ヴォーカルをタツローさんが担当したプロコルハルムの「WHITER SHADE OF PALE」のカヴァー。これまでのところCD化されてないし、これからもなる予定がない音源。「WHITER SHADE OF PALE」はタツローさんが人生で感動した三大シングルの1枚だとか。

・パウチッコ
リスナーからの質問で「親ばかだなぁと思った瞬間を教えてください」。
タツローさんのマネージャーが子どもの写真をケータイの待ち受けにしているが、タツローさんも子どもが生まれたとき、子どもの写真をパウチッコ(ラミネート加工)して持ち歩いていたとか。
まりやさんはお子さんがサックスのおもちゃで「ド・ド・ソ・ソ・ラ・ラ・ソ」と吹いたとき、「いけるんじゃないか?」と思ったそうだ。

・エアコン設定温度
リスナーからの質問で「山下家のエアコン設定温度は?」。
28度だそうだ。寝室は31度に設定しているという。

・年忘れ夫婦放談
この続きは12月の「年忘れ夫婦放談」で。12月になると少し動きがあるとか。タツローさんはその頃にリリースの予定があり、まりやさんもその頃までに人に曲を提供する仕事があるとか。

・さよなら夏の日
1991年のシングル。アルバム『ARTIZAN』に収録。

・プレゼント
山下達郎「僕らの夏の夢」の特製花札。映画の中に重要なファクターとして花札が登場するので作られたグッズ。この特製花札にはタツローさんのアバターが出てるそうだ。販促用のグッズなのでここでしか手に入らないとか。20名にプレゼント。
タツローさんが以前所属していたレコード会社BMGがソニーと合併したので、RCA/AIRイヤーズの旧譜が夏に拡売することになった。その拡売用のグッズでジグソー・パズル。7年前、RCA/AIRイヤーズのカタログをリマスターをしたときに鈴木英人さんに書いてもらったイラストのジグソー・パズル。こちらも20名。販促用のグッズなので非売品。締め切りは9月中旬。

■リクエスト・お便り・プレゼントの宛て先:
〒102-8080 東京FM「山下達郎サンデー・ソングブック」係

■今後の予定
09月06日は、レギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」
http://www.smile-co.co.jp/tats/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする