劉暁波氏「釈放されることが望ましい」…首相(読売新聞) - goo ニュース
だって、自分たちを否定している人物を逮捕したのだから、受賞の理由をを認めて釈放すれば、08憲章に沿った形で何らかの行動を起こす必要を迫られる。
そんな事をするくらいなら、非難されても、貿易面ではどこの国にも有利に展開出来る。と踏んで、釈放なんかしない方が利権を守る為には得策だと判断するだろう。
釈放したとしても、フィリピンのアキノ氏みたいに軟禁されるんじゃないかな。
中国がフィリピンと違うのは、一部市民(政府のスパイかも)が、劉暁波氏の自宅前で、08憲章のプラカードや氏の写真・人形を燃やす事くらいやりかねない。
また、ネットに誹謗中傷を書きまくっても、誰も驚かないだろう。
さて、
>>一方、自民党の山本一太氏は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件での日本政府の対応を「外交敗北」と批判し、首相の退陣を求めた。
とあるのだが、今までの自民党政権は、一度として対中国外交で勝利した事はあるのだろうか? 私は覚えていない。せいぜいパンダをレンタル出来たくらいだろう。
靖国問題を引き起こしたのは自民党政権ではなかったのか? 何年間放っておいたのか?
土下座外交といわれ続けていたのはどの政党だったのかな?
自分の責任ではないからって、責める事が出来る立場では無いだろう。
だって、自分たちを否定している人物を逮捕したのだから、受賞の理由をを認めて釈放すれば、08憲章に沿った形で何らかの行動を起こす必要を迫られる。
そんな事をするくらいなら、非難されても、貿易面ではどこの国にも有利に展開出来る。と踏んで、釈放なんかしない方が利権を守る為には得策だと判断するだろう。
釈放したとしても、フィリピンのアキノ氏みたいに軟禁されるんじゃないかな。
中国がフィリピンと違うのは、一部市民(政府のスパイかも)が、劉暁波氏の自宅前で、08憲章のプラカードや氏の写真・人形を燃やす事くらいやりかねない。
また、ネットに誹謗中傷を書きまくっても、誰も驚かないだろう。
さて、
>>一方、自民党の山本一太氏は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件での日本政府の対応を「外交敗北」と批判し、首相の退陣を求めた。
とあるのだが、今までの自民党政権は、一度として対中国外交で勝利した事はあるのだろうか? 私は覚えていない。せいぜいパンダをレンタル出来たくらいだろう。
靖国問題を引き起こしたのは自民党政権ではなかったのか? 何年間放っておいたのか?
土下座外交といわれ続けていたのはどの政党だったのかな?
自分の責任ではないからって、責める事が出来る立場では無いだろう。