皆様 おはようございます。 5月4日(月) 天候は曇り ですが、
夜の間に雨が降ったのでしょうか、道路や屋根などは濡れております。
連休はいかがお過ごしでしょうか???
病気、怪我、事故などがなく 連休最後まで楽しく過ごせると良いですよね。
さて本日は、昨日来店されたバレーボールを行っている女子中学生の
事例をご紹介します。
◆概要
・昨日、午後1時過ぎに電話があり出てみると
「中学校でバレーボールをしている娘が膝痛で困っている。」
「明日行われる予定の多数校での集合練習にどうしても参加したいとの
娘の願いを叶えてやりたいので本日施術をお願いしたい。」 との内容でした。
・「膝の水たまり」などのキーワードでネットを検索し、当店のブログをご覧になり、
「ここが良さそうだ」とのことで電話
をされたとのことでした。
▼お話しを伺うと
・病院で診てもらったがわずかな水たまりがあるようだが異常はない。
・中学校2年(13才)でバレーボール(アタッカー)をずっと続けており、
少し前から右膝痛が起こり始め、最近では左膝も時々痛み
が起こる。
◆体を診させていただくと
・膝に炎症(発熱、腫れ、痛み)は出ていない。
・膝関節の骨の崩れ、ズレ等は起こっていない。
・膝蓋骨(お皿)の動きは、上方から下方への動きに少し制限があるが痛みはない。
・腰椎(腰の骨)のズレによる神経圧迫はあるが、足・膝に痛みなどの影響を
及ぼす程にはなっていない。
・太腿、太腿裏(ハム)、すね、ふくらはぎなどの筋肉は、柔らかく、弾力があるが
少し盛り上がっている。
・痛みが起こる場所、ケースを尋ねると
①右膝お皿の3~5cm程下側で幅広い範囲に痛みが起こる。
②通常は痛みがないが、ジャンプで飛び上がるときに痛みが出る。
★原因は 筋肉疲労、筋肉の短縮による痛みと判断しました。
◆改善施術
・膝関節、腰椎(腰の骨)の崩れを整える。
・太腿(大腿四頭筋、ハムストリングス)の筋肉を緩める。
・すね、ふくらはぎの筋肉を緩める。
▼ここで一度立ち上がり、膝の屈伸、小さなジャンプを行ってもらうと
痛みが少なくなり、足がとても軽く、動かしやすくなった。 とのこと。
・続いて、太腿内側の「内転筋」を緩める。
▼再度、膝の屈伸、ジャンプを行ってもらうと
「痛みがなくなりました。 問題ないです。」 とのこと。
▼お母さんもホッとした様子で、「背中などの筋肉も緩めて欲しい。」との追加要望。
・お尻、腰、背中、肩甲骨周辺、腕などバレーボールで使う筋肉を緩める。
→ 「体全体が軽くなり、動きがとても軽く、なめらかになりました。」
「腕の振りがとてもスムースです。」
と笑顔で嬉しそうな表情。
◆お母さんの施術も実施
・子供を気遣う母。 でもその表情は自分の体も辛そう。
そこでお母さんの施術をボランティアで行うことに。
・頭痛、目の奥が重い、首・肩、肩甲骨周辺等が辛く、手もみなどの店に通っていたそうです。
・そこで、肩コリ改善施術を行うことに。
・僧帽筋、斜角筋を緩め、上部胸椎、下部頸椎を整えると
→ 肩、首、頭、目、肩甲骨周辺がとても楽で軽くなりました。
肩、首の動きがスムースになり、動く範囲が広がった感じです。
こんな経験は初めてです。
と本当に大喜びの状態。
◆最後に、日常の注意点、本日の不調原因と施術内容を説明し終了。
★母子ともに大喜びでお帰りいただくことが出来、満足、満足の一日となりました。
★来店時の問診、施術(母子)、注意点などの説明を終了し、要した時間は約2時間。