おはようございます。 5月10日(日) 午前6時前です。
鳥取の今朝の天候は、
今日も1日良い天気が続きそうです。
テニス
の錦織圭選手が、「セットカウント0-2」でイギリスのアンディマレー選手に
敗れてしまいました。 次こそは・・・・・。
昨日はどの店も「母の日商戦」一色でした。 店の中がピンク色に染まったような感じで・・・。
そういう我が家は、本日、日頃の感謝
を込め
「三朝温泉宿泊」
を予定しております。
温泉
に入り日頃の疲れを癒やし、美味しい食事をいただき、美味しいお酒
を飲み、
ゆったりとリラックス。
さて、本日は昨日来店された60代女性の「腰曲がり姿勢改善」の事例をご紹介します。
◆概要
・腰が下がり、膝が曲がり、上体が大きく前に傾き、「腰曲がり」と言うより
「腰折れ」というのが正しいような姿勢。
・そのため常に「腰がだるい
」、「足が上がらず歩くのが辛い
」とおっしゃいます。
・右側の肋骨から右骨盤、右太腿にかけての部分が一番辛く、
「引きつったような感じがする
」とのこと。
・今回3回目の来店です。(4月11日、5月2日、5月9日)
◆姿勢改善施術
・上体を前傾させている筋肉を緩めます。
①外腹斜筋 ②腸骨筋・大腰筋 ③腹直筋(腹筋) ④大胸筋、小胸筋
▼この筋肉は強い筋肉の拘縮があるため一つの筋肉を緩めるのに
5~10分程度の時間を要しました。
▼通常の人の3~4倍の時間が必要なほど強い筋肉の拘縮だったのです。
→ 筋肉が緩んだ後の感想を伺うと
「お腹がとても楽になり、伸びた感じがします。」

とおっしゃっていました。
・腰下がり、膝曲がり等の原因筋肉を緩めます。
①大殿筋、小殿筋、中殿筋 ②ハムストリングス ③大腿四頭筋 ④ヒラメ、腓腹筋
★2時間半の時間を要した施術をひとまず終了。(午前9時半~正午)
◆施術終了後、立ち上がっていただくと
・楽です。 スッと立てます。
・まっすぐ立てている感じで、前傾姿勢になろうとする気配がありません。
・このままの姿勢が長期間保てると良いのですが・・・。
・足も楽に上げられて、痛みなどもありません。
★立ち姿勢を写真に撮り 40型のTV画面でご覧いただくと、
まっすぐ立てている自分の姿勢
をご覧になり嬉しそう。
★今回の施術でようやく姿勢改善が図れそうとの感触が得られたようです。
この姿勢が長く保てるようにしたいとおっしゃり、
6月も2回の施術を予約され 嬉しそうにお帰りになったのです。