おはようございます。 5月8日(金) 鳥取はとても良い天気です。
本日は、昨日来店された80代の女性の事例をご紹介します。
(杖を当店に忘れるほど改善
した下半身の事例です)
◆女性の概要
・「杖」をつきながら、腰曲がり姿勢でゆっくりと歩きながら来店されました。
・不調内容は、①左肩から腕の痛み。 ②顔のムクミと瞼のふさがり。
③腰曲がりで足の動きが悪く歩きづらい。
◆体を診させていただくと
・ベッドに仰向けに寝ていただくと
・肩・胸が持ち上がり、お腹がくぼんみ、上半身が湾曲した姿勢。
・足が伸びず、膝が曲がった姿勢。
・この姿勢になると太腿(外側、内側)が痛いとおっしゃいます。
→ お腹、胸部、首、骨盤、太腿の筋肉の拘縮が原因と思われます。
・肩、首、後頭部、側頭部の筋肉が硬く、肩と頭部の間隔が短く
首が縮んだような状態。
→ 肩~後頭部の筋肉コリが起因した血流悪化による頭部の不調と思われます。
◆改善施術
・体の前側の筋肉を緩めます。
①腹直筋 ②大胸筋 ③小胸筋 ④胸鎖乳突筋 ⑤斜角筋
→ 上半身の湾曲がなくなり、肩がベッドにくっつくよになり、背中・肩が
楽になったようです。
・骨盤内側の筋肉を緩めます。
①大腰筋 ②腸骨筋
・足の筋肉を緩めます。
①大腿四頭筋 ②内転筋 ③大腿筋膜張筋 ④前脛骨筋 ⑤腓骨筋
→ 膝曲がりの状況が改善され、足がまっすぐ伸びました。
足の痛みがなくなり楽に、軽く動かせるようになりました。
・肩の筋肉、後頭部、側頭部の筋肉を緩めます。
→ 頭がスッキリし、目がぱっちりと大きく見開くようになりました。
★施術に要した時間は約1時間40分。
◆立ち上がっていただくと
・腰曲がりの姿勢が大幅に改善され、ほとんど直立姿勢の状況でした。
・足の動きがスムースになり、早歩きが可能になっていました。
・肩の痛みがなくなり、首が軽く、首が伸びたような気がするとおっしゃっていました。
◆お帰りの時は
途中のスーパーまでお送りしたのですが、その姿を見てびっくり
来店時は、杖をつきながらゆっくりと歩っておられたのですが、
その杖を持たず、スタスタと歩っておられるのです。
杖がなくても問題ない位に改善したため、「杖」が頭の中から消えたのでしょう。
杖を当店に忘れてこられたのです。