カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

左半身の首・肩・背中が重苦しさと腰痛に悩む

2015年05月24日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。 5月24日(日)

今朝の東京の天候は  気温は20℃くらいとなっておりますが、

日中はとなる予報です。

今場所の大相撲では、横綱白鵬がまさかの3敗。 3敗の照ノ富士との優勝争いとなっており

照ノ富士が12勝で優勝すると「大関昇進」の可能性もあるとか・・・・・。

さて、本日は、昨日来店された60代後半の女性の事例をご紹介します。

◆概要

  ・6月中旬に夫婦二人で2週間程度の外国旅行(スペイン・ポルトガル)を予定している。

  ・旅行中困らないように事前に身体のメンテナンスをしておきたい。

  ・不調内容は、

    ①腰痛

    ②首~肩、背中が重だるく、時々痛みもあり辛い。 特に左半身がひどい状態。

    ③左足のすねが重い。

    ④左足の土ふまず周辺に痛みがある。

◆身体を診させて頂くと

  ・ベッドにうつ伏せに寝て頂くと、下半身が左側に大きく曲がっています。

  ・左の腰~背中にかけての筋肉が短縮下半身を引っぱっていることが原因です。

  ・左半身の腰から背中、肩甲骨周辺、肩、首、後頭部までの筋肉が硬くコリコリ状態

   右側に比べ大きく盛り上がっているのです。

   しかも盛り上がっている筋肉を親指で押すと、腰周辺は痛く感じますが、

   背中~肩周辺は感覚が鈍いというような状況で、場所によって感覚が異なっていました。

  ・背骨も筋肉に引っぱられるような感じであちこちで崩れています。

  ・骨盤の内側の筋肉(腸骨筋)、太腿の筋肉、すねの筋肉も硬くなっており

   骨盤の崩れ、太腿の痛み、すねの辛さなど下半身全体の不調を作っておりました。

  ・足裏の痛みは、足の甲の骨のズレによる神経圧迫が原因でした。

  ★日常生活の様子を伺うと

    いつも荷物は右腕に持ち、少し左側に傾いた姿勢で荷物を運ぶことが多いとのこと。

    このような生活が身体の不調原因の一つになっていることが推測されました。

◆改善施術

  ・骨盤内側と太腿・すねの筋肉を緩めます。

     → 腰~背中周辺が暖かくなり、少し辛さが和らいだとのこと。

     → お尻が軽くなり、足の動きが楽でスムースになりました。

  ・足の甲の骨の崩れを整えます。

     → 足の土踏まず周辺の痛みがなくなりました。

  ・腰、背中の筋肉を緩めます。

     → 腰の痛みがなくなり、腰が軽くなり、楽に動かせるようになりました。

  ・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

  ・後頭部~首、肩にかけての筋肉を緩めます。

     → 後頭部~首、肩、肩甲骨周辺がとても楽になり、肩・首がスムースに動き、

        不快で重苦しい感じがなくなりました。 

  ・最後に、骨盤、腰の骨、背骨を整えて施術は終了。

◆施術後に感想を伺うと

  ・身体がとても楽で、スッキリしました。

  ・不快なところがなくなりとても爽快で気持ちが良いです。

  ・旅行から帰る来月末頃に疲れた身体のメンテナンスに伺いたい。

   などとおっしゃって、紅潮した顔で嬉しそうにお帰りになったのです。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする