皆様 おはようございます。
11月6日(日) 鳥取の天候は
気温14℃と少し暖かく感じています。
今日からカニ漁が始まり、明日には店頭にカニが並び始めることとなり
いよいよカニシーズンの始まりとなりました。
・カニの卵をお腹にたくさん抱えたメスの 「親ガニ」 → 12月末までの漁期です。
・松葉ガニと呼ばれるオスの大きなカニ → 3月まで漁が続きます。
・1月中旬ころからは、 松葉ガニとなる前の脱皮直後のカニ 「若松葉ガニ」の
漁が始まります。
今朝のNHKのTV番組 「あさいち」 で鳥取県鳥取市気高町で生産されている
「気高生姜(けたかしょうが)」が紹介されていました。
当店には、気高生姜を生産されている方も来店されています。
本日は、その気高町から昨日、来店された女性の事例をご紹介します。
概要
・半年ほど前から来店が始まっている常連のお客様と一緒に来店された新規のお客様
・60代前半でお寺の住職さんの奥様です。
・お困り症状は、
①腰痛
②自称「坐骨神経痛」と言われていましたが
「左側のお尻~太腿横~すねにかけて痛みが起こっている」
③両腕全体が重く、動かしづらい。
④草取りなどを行た後は、手の指がツリ、動かなくなる。 特に右側がひどい状況。
・病院で診てもらうが、痛み止めなどを処方されるだけで改善せず、行く気にもならず
困っていたところ、当店を紹介され行く気になった。
身体を診させていただくと
・下半身全体(お尻~太腿、ふくらはぎ、すねなど)の筋肉が硬く、コリコリ状態でした。
・腰~背中全体の筋肉も硬くなり、盛り上がったような背中の状態になっています。
・骨盤(仙骨先端)が左方向に回転し、骨盤全体が崩れていました。
・そのため、腰椎(腰の骨)は左方向にズレ、足に向かっている神経を圧迫しています。
神経圧迫の影響でお尻~足に痛みが起こっていたのです。
具体的には、腰椎4番、5番の左方向へのズレです。
・また、胸椎(背骨)はS字状に歪んでおり、背中の重だるさや内臓の不快症状を
起こしていました。
・腕の筋肉もカチカチ状態となっており、筋肉コリによる可動制限が起こっていたのです。
(上腕の筋肉、前腕の屈筋及び伸筋など)
改善施術
◆体全体の筋肉を緩める施術を行います。
・お尻の筋肉(大殿筋、梨状筋)
・太腿の筋肉(大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、ハムストリングス)
・ふくらはぎの筋肉
・脛の筋肉
・腰周辺の筋肉
・背中の筋肉
・胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)
・腕の筋肉
・手首~手指先までの筋肉
◆崩れた骨を整えます。
・骨盤(仙骨)の崩れを矯正で整えます。
・腰椎(腰の骨)のズレを矯正で整えます。
・背骨の歪みを整えます。
・背骨上部の骨のズレを矯正で整えます。
施術後の身体の状況を伺うと
・腕が軽い。 とても軽くなり、とてもよく動かせるようになっています。
・足も軽い、とても軽快に動きます。
・腰~足の痛みが全くなくなりました。 足全体がスッキリしています。
・とにかく全身がとても軽くなり、スッキリしています。
・こんなに身体が改善するのであれば、家族全員をつれて来たい
などとおっしゃり大変なお喜びでした。
・最後に、自家製「大栗の渋皮煮」をパクパクお食べになり、「美味しい 美味しい
」と。
大変満足そうな明るい笑顔でお二人でお帰りになったのです。