懸垂型モノレールとしては 営業距離世界最長(15.2km)という千葉都市モノレール。
上空を飛ぶように走る姿は、子供の頃に絵本で見た21世紀の予想図をちょっとだけ実現しているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/ea3dd4df3df0765a25d56bfd11403696.jpg)
音も無くやってくるので意外と撮影タイミングが難しい。周囲にマンションが建っているものの、人気の少ない道でモノレールを待つ姿は不審者っぽいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/cd9c42459996144ba5bf8e69afd5c637.jpg)
駅周辺には、未来都市的な景観も。千葉駅までは細い道の上を家々の間を縫うように走りそのギャップが面白い。
休日には1日フリーパスも発売されているようなので終日のんびりと乗っているのも楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/cdfb338616a2571f2c1f6336d5fe44cf.jpg)
国道16号の歩道橋から千葉の夜景。共同溝の工事が行われている。
上空を飛ぶように走る姿は、子供の頃に絵本で見た21世紀の予想図をちょっとだけ実現しているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/ea3dd4df3df0765a25d56bfd11403696.jpg)
音も無くやってくるので意外と撮影タイミングが難しい。周囲にマンションが建っているものの、人気の少ない道でモノレールを待つ姿は不審者っぽいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/cd9c42459996144ba5bf8e69afd5c637.jpg)
駅周辺には、未来都市的な景観も。千葉駅までは細い道の上を家々の間を縫うように走りそのギャップが面白い。
休日には1日フリーパスも発売されているようなので終日のんびりと乗っているのも楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/cdfb338616a2571f2c1f6336d5fe44cf.jpg)
国道16号の歩道橋から千葉の夜景。共同溝の工事が行われている。