何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

夏の旅2011(2) 鞍馬へ向かう

2011-07-18 10:10:54 | 小さな旅
7/16(土)ホテルを出ると猛烈な太陽の日差しで朝から暑い。まずは大阪駅へ向かう、事前に関西エリアのJRと鞍馬近辺が乗り放題の「夏の関西1デイパス」を購入済み、鞍馬と琵琶湖周辺に行くという大雑把な計画のみで、あとは行き当たりばったりの予定。

大阪から新快速で京都へ、京都から奈良線とやらに乗り換えるがホームがわからず、目の前で電車が行ってしまう。でも10分程で次の電車がやってきた。ホームには学生が大量にいるけど、この辺りは土曜日も学校があるのだろうか。


東福寺駅で京阪電車、更に出町柳駅で叡山電車に乗り換え。この叡山電車、昔の地方鉄道的な風景がよく残っている。考えられない急角度で電車が停車していて驚く。


電車は2ドアで超ロングシート。基本はワンマン運転のようだけど非貫通の2両なので真ん中に車掌が乗車している。


途中までの風景はベッドタウン、終点鞍馬付近は山岳路線の趣き、駅構内もコンパクトで箱庭の模型のようだ。


駅には天狗の面が飾られている。鞍馬天狗、うーむ、名前くらいしか知らない。自分らの世代はヒーローといえば、仮面ライダーとウルトラマンだ。


鞍馬駅前、昔ながらの街並みが素晴らしい、実はグーグルストリートビューでこの風景を見て無性に行きたくなった。

せっかくここまで来たので、鞍馬寺の中へと入っていくことにする、以下次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする