何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

夏の旅2011(7) 北国街道木之本宿(2)

2011-07-25 22:10:12 | 小さな旅
かつては道の真ん中に水路があって、とガイドブックに書いてあったけど融雪パイプがその跡だろうか。小高い山が見えるのもいいな、かつての宿場町が想像できる。


お醤油屋さん、そういえば昔は単品で商売が成り立っていたよな、地元にも味噌屋があったし。


どの風景も萌えまくりで、シャッター切りまくり。


こりゃもう時代劇だよ。


鉄道ができてもしばらくは地域の中心だったのだろう、これはこれで萌えるな。


一番感動したのがこの図書館。滋賀県最古の図書館らしい、冷房もなしで小学校の頃の図書室を思い出した。


駅前のタクシーも昭和の雰囲気が色濃く残る。


でも、やたら駅は近代的だった。新快速に乗って、近江八幡を目指す、以下次回。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする