大多喜お城まつり終了後、徒歩で大多喜城へと向かった。途中、10分待って鉄橋を通過するいすみ鉄道をパチリ。

夷隅川になるのかな、思いのほか深い谷の下を水がサラサラと流れている。

怪しい建物は上水の取水口のようだ。

坂道を昇って大多喜城へ到着。1835年の図面をもとに再建されたもの、中は博物館になっているけど残念ながら展示時間は終了。

鉄筋コンクリート造りだけど、本物の城のように立派。

二の丸御殿薬医門だけが当時のまま残されている。移築されてるとは思うが家臣たちが城を見上げて城へと向かう風景を想像してみる。

夷隅川になるのかな、思いのほか深い谷の下を水がサラサラと流れている。

怪しい建物は上水の取水口のようだ。

坂道を昇って大多喜城へ到着。1835年の図面をもとに再建されたもの、中は博物館になっているけど残念ながら展示時間は終了。

鉄筋コンクリート造りだけど、本物の城のように立派。

二の丸御殿薬医門だけが当時のまま残されている。移築されてるとは思うが家臣たちが城を見上げて城へと向かう風景を想像してみる。