何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

千葉の酒フェスタ2014

2014-10-05 09:59:00 | 酒蔵巡り・酒イベントレポ
10/3に幕張で開催された「千葉の酒フェスタ2014」に参加。今年も多くの人で賑わっていた。


入場料2000円で1000円分(イープラスで購入なら1200円分)の購入チケット付き、更にアンケートに答えると300mlお酒(銘柄はランダム)を頂けるというコスパが非常にいい会。


千葉県内には大手の工場も含め40蔵あるが約20蔵が参加。お酒の購入もできるし、千葉の逸品を販売するブースもあり、参加者も宴会のように盛り上がっている。


全国的に見ると失礼ながら千葉の酒はマイナーな存在で、千葉県外へのアピールも重要だと思うのだが、いろいろな試飲イベントをチェックしていても、甲子(一喜)以外の千葉の蔵の名前を見かけることはほとんどなく寂しい限り。


不動、福祝、鳴海(東灘)、甲子が自分の好みに近い味だと思う。そして写真の稲花は石数も少ないのでほとんど見かけないのだけど、最近注目している蔵。

気になった蔵の酒はほぼ全種類呑んで味のチェックはできた。千葉の酒を盛り上げるために自分にできることはどんどんやっていこう、と壮大な気持ちになって会場をあとにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする