そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

この看板にピーンときたら、まぁ、笑うよね(笑)。

2009-09-01 21:45:33 | バイク旅の空


 青柳さんがバイクで足利に向かう時は、浦和の辺りから
17号に入って、蓮田で右折。そのまま畑道を走って左折。
そして、足利近隣の館林に向かって、144(恐らく)という道
を走る。で、この道の羽生辺りを通過すると、でかくて、いか
がわしい「HOTEL」と書かれた看板が見に入る。

 「凄いよね。ホテルしか書いてない」とか、いつも不思議に
思うのだけれど、今回のバイク旅では、さらに、いかがわしい
テイストになっていた。何と、「HOTEL」の文字の「O」の電光
が切れていて、写真のようになっていた(見えるかな?)。
何ともネェ、な話で。お友達に、「青柳さんの場合、何も書く事
がなくても、何か書いてくれないとつまらん」と言われたもの
で、一応、更新という事で。では。

        路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
               http://pub.ne.jp/solo_solo/



民主党大勝のお祭りも、よいけれど。簡単な経済好転はない。

2009-09-01 00:07:47 | 日々の泡立ち。


  夕刊、スポーツ新聞までもが自民党の惨敗、民主の
大勝を酔っ払って書いている。政権交代による生活の変
化、改善への期待が、今回の結果だと思うけれど、そう
簡単に経済は好転するだろうか。

 民主党は、公務員の無駄を改めようとしている。高すぎ
る給与、恵まれすぎた福利厚生、不透明な金銭の動き、
天下り・・・。こういう事があるのなら、どれも改めなけれ
ばならない。しかし、こうした政府系、あるいはわけのわか
らない財団の仕事で利益を上げている民間企業も多い。
公務員の無駄を排除する事は、こうした企業の業績を悪
くする。

 公務員の無駄を省きながら、景気を浮揚させるって、結
構、難しい事ではないのか。「体質改善」は、痛みをともな
う。楽観視は危険だね。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
              http://pub.ne.jp/solo_solo/