そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

キミ達は、愛されているんだねぇ~。

2012-02-17 21:15:44 | 日々の泡立ち。


 志木にいて時間があると行くのが、いろは図書館。
この図書館は小学校に併設されているので有名な
のだ。家に帰ろうと階段を降りると子供の集団が走
り抜けた。彼らが通り過ぎると凄い石鹸の匂いが残
った。みんな愛されているんだねぇ~。(笑)。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778



ヤマハのアコギは、合わねぇんだ。

2012-02-17 21:11:45 | 日々の泡立ち。


やっとみつかったジャンベの写真。古いけれど、
この娘の画像を探してた。で、用事が済んで、よ
く見ると、ヤマハのアコギが写ってる。

 みんな笑うだろうけれど、ヤマハのアコギを持っ
ていた事もあったんよ。

 でもねぇ、なのだ、楽器フェアで弾かせてもらっ
た300万円というシロモノは、「なるほどね」lって
感じたけれど、自分のギルドさんの方が全然いい
と思った。

 今日、たまたま弾かせてもらったのは、北郷中
学の時にコピーした長渕剛が弾いていたヤマハ。
「あぁ、そうか。この音をちゃんとした機材で録ると
あの音になるのか」と、理解できたけれど「欲しい」
とまでは思わなかった。

 要するに、高かろうが、安かろうがヤマハのアコ
ギが合わねぇんだね。えぇ感じのサンバーストを
見つけても、買わんぞ(笑)。絶対。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。遠藤賢司さんが昔の音叉マークのヤマハを
いまだに弾いているのを見るといいなぁとは思うの
だけれどね。