月から金曜日まで働いて、その足でお茶の水の町へ。 2022-11-19 22:06:01 | お茶の水博士と歩く楽器街 新しい編集部の仕事も、やっとこさ1週間、 勤め上げた。 週の終わりは、また、御茶ノ水。 いつものリズムが心地よい。 ひとまず12月末、あるいは3月までは、 また、いつもの暮らしに なりそうだ。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
オレらのウイ・ロードに何してくれるねん(笑)。 2022-11-19 22:03:44 | 日々の泡立ち。 昨日も通過した池袋・ウイ・ロード。 トイレの上には、何やらオブジェの ようなものが。 豊島区の要請か、 作り手の意図か? いいじゃん。淡いメルヘンチックな 世界感の統一で!! 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
今のフェンジャパって、いいんじゃない? 2022-11-19 22:01:41 | お茶の水博士と歩く楽器街 最近、フェンダーUSAの値段が高過ぎる。 対し、ジャパン・フェンダーの値段は安く、 しかも、クオリティも高く魅力的に思える。 写真のストラトのダゴダレッドの感じもいい。 指板のローズも真っ黒。 近くの日本製を見ると 「インターナショナルカラー」もあった。 せっかく出たUSAのアメビンⅡの入荷が出揃うのは、 大量リストラが原因の出荷減少のせいで 来年の話らしい。 基本的には、USAが大好きなのだけれど、 ちょっと使う程度であるのであれば、 10万ちょっとの日本製で 十分のような気がしてならない。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
うぐいす色の帽子もいいなと見たら。。。 2022-11-19 21:58:15 | 日々の泡立ち。 朝の電車。 「うぐいす色の帽子もいいな〜」なんて。 ちょっと見たら、 タグが出ていた。 残念。 忙しい朝の風景かな?(笑)。 路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信