そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

光栄でございます(笑)。地元の図書館で見つけた自分の書籍。

2023-10-18 22:02:30 | 日々の泡立ち。
地元の図書館。

たまの本とスターリン関連の本の
近くに自分の2冊の路上本。

五十音順だから、こういう並びなのだろう。

でも、青柳さんの本はジャズやクラシックの
要素は少ないのだけれどね〜(笑)。

でも、有り難い。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

大杉漣さんと映画館を弾き語りでまわりたかった。

2023-10-18 21:59:34 | お茶の水博士と歩く楽器街
久しぶりに見た大杉漣さん。

最初にあったのは、今、黒澤楽器で
ガットギターを売っている阿部淳さんが
しきっていたアコースティックデザイン
というお店。

話が合って、「今度、映画館を弾き語りで
歌った歩くようなことをしたい」とおっしゃるので、
「ぜひ、ご一緒に」と言って別れたきりになった。

「一緒にまわりたかったな〜」

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。渋谷の楽器店では、御茶ノ水以上に
有名なミュージシャンに会うことが多い。
 
NHKの待ち時間に楽器好きの方々が
楽器店をまわるのだろう。

かつてのリカーショップの上に
イシバシ楽器の渋谷店。

店の端で試奏をしていたダウンタウン
ブキウギバンドの宇崎竜童さんのギターに、相方の
相川誠さんが、もう一方の端から
ギターソロを被せて弾く瞬間に
遭遇したことがある。

「ダチ」の結び付きをリアルに感じる
至福の時であった。

楽器店も、いつも通うとこうした
ありがたい経験をさせてもらうことがある。