昨日は一昨日のアンリ.ド.ヴォージャンシーのディナーで使った98年と02年のキュヴェルイを開けているとお約束しましたが、昨日は結構使いました。よって残りが02年が4杯です。お早めにどうぞ!!
但し、今月いっぱいはテタンジェ.コント.シャンパーニュ98も格安(4,850円→3,000円)でグラスでご用意しています。
本数的には6本ありますので今月中は大丈夫かな、と思いますが、足りなくなれば他の物(プレスティジ物)でご用意しますのでご期待ください。
昨日は一昨日のアンリ.ド.ヴォージャンシーのディナーで使った98年と02年のキュヴェルイを開けているとお約束しましたが、昨日は結構使いました。よって残りが02年が4杯です。お早めにどうぞ!!
但し、今月いっぱいはテタンジェ.コント.シャンパーニュ98も格安(4,850円→3,000円)でグラスでご用意しています。
本数的には6本ありますので今月中は大丈夫かな、と思いますが、足りなくなれば他の物(プレスティジ物)でご用意しますのでご期待ください。
冬の野菜というと根菜ですね。
そむりえ亭は普段から根菜の使用は多いのですが、この季節は更に多くなります。
大根、蕪、人参、牛蒡、芋など等、そのまま焼いたり、クリームと合わせたり、マッシュにしたり、他にも色々。
それそのものも美味しいですが、とりわけ赤ワインと相性がいいのが根菜です。
料理によっては白ワインも勿論お勧めしますが、根菜が添えてあれば赤に変えても大丈夫な事が多いのです。
さて、今日のそむりえ亭、どんな根菜の使い方をしてくるでしょうか?小保内シェフの手の内を探っておきますので、どうぞ、相性を試しに来てください。