昭和天皇が御崩御されたのが昭和64年1月7日。
その翌日からが平成になるわけです。
私は昭和33年12月23日の生まれですから、昭和を30年と2週間経験していることになります。
で、平成体験も正月7日で30年を経過します。
仮に90歳まで生きれば次の元号も30年。
昨日はテレビで「平成の30年」を特集したものが流れていました。
長い昭和の時代には何よりも「第二次世界大戦」というとんでもない悲惨な出来事がありました。
その後は忘れられがちですが、私の生後にも色々ありました。
時が経つと記憶は消却されがちですが忘れてはいけないものも沢山あります。
昨日のテレビは「平成特集」ですから、ここ30年の沢山の事件や災害が流れていました。
昭和の記憶が曖昧になるように平成のソレもそうなるんだろうと思います。
しかし、忘れてはいけないもの、繰り返してはいけないことは「他人事と思わない」と肝に銘じることが必要です。
勿論、悲壮な顔をして生きるわけにはいきません。
楽しく生きていきたいものです。
その中にも頭のどこかにある記憶や知恵をすぐ取り出せるようにして「事に対処」出来るかどうかが重大化を防ぐのだろうと思います。
そういっている今日にも明日にも何が起こっても不思議ではない、というのは特に今年の自然災害で思い知っているはずです。
それを「今年は特別だ」とか「こんなことは2度とない」と思わないことです。
あ、全て私が怠りそうなことへの自戒を込めた話です。
樋口誠
その翌日からが平成になるわけです。
私は昭和33年12月23日の生まれですから、昭和を30年と2週間経験していることになります。
で、平成体験も正月7日で30年を経過します。
仮に90歳まで生きれば次の元号も30年。
昨日はテレビで「平成の30年」を特集したものが流れていました。
長い昭和の時代には何よりも「第二次世界大戦」というとんでもない悲惨な出来事がありました。
その後は忘れられがちですが、私の生後にも色々ありました。
時が経つと記憶は消却されがちですが忘れてはいけないものも沢山あります。
昨日のテレビは「平成特集」ですから、ここ30年の沢山の事件や災害が流れていました。
昭和の記憶が曖昧になるように平成のソレもそうなるんだろうと思います。
しかし、忘れてはいけないもの、繰り返してはいけないことは「他人事と思わない」と肝に銘じることが必要です。
勿論、悲壮な顔をして生きるわけにはいきません。
楽しく生きていきたいものです。
その中にも頭のどこかにある記憶や知恵をすぐ取り出せるようにして「事に対処」出来るかどうかが重大化を防ぐのだろうと思います。
そういっている今日にも明日にも何が起こっても不思議ではない、というのは特に今年の自然災害で思い知っているはずです。
それを「今年は特別だ」とか「こんなことは2度とない」と思わないことです。
あ、全て私が怠りそうなことへの自戒を込めた話です。
樋口誠