ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

バタバタしました。

2023年08月12日 01時19分44秒 | サービス
昨日は周年6日間のうちで一番のご予約数でした。

合計で20名様は最近では最多。

ちょっと時間差もありましたが、バタバタして満足なサーブには至らなかったと反省しています。

お越しの皆様には申し訳ありませんでした。

今日明日の2日は万全のスタンバイで臨みたいと思います。

そして14日にお休みを頂いた翌日15日。

昨日の記事で危惧しておりました台風7号が近畿を目掛けてやってきそうです。

ご予約も頂いていますが、難しいと感じられましたら遠慮なくキャンセルなさってください。

気象情報、そして交通情報のご確認、お連れ様の状況etc

お店としては従業員が出勤できる限りは店でお待ちしています。


先ずは今日のお客様をお待ちしています。


     樋口誠

台風7号

2023年08月11日 01時15分26秒 | ちょっと休憩
沖縄から九州にかけて大きな、そして長期に亘る被害を生んだ台風6号。

今度は東から7号が迫っています。

現時点では殆どの人は「身に染みて」警戒をしてはいないだろうと思いますが、14日から15日辺りに到達する見込みと予想されていますね。

問題は関東から近畿の間の=東海道の「どこか」を通過しそうですから、多くの方の盆問題にぶつかるわけです。

新幹線も飛行機も東京⇔大阪間の一日で運ぶ旅客数は膨大です。

大阪も直接の影響はどうなるか判りませんが、「行けない」「帰れない」「動けない」となると悲惨ですので、今から変更可能な旅程に組みなおしてもいいのではないでしょうか?

早めの盆休みをお取りの方は14日までに戻る、遅めの方は16日以降にする、といった具合です。

その頃までの気温(海面水温含む)は非常に高く、勢力の衰えはなさそうですし・・・・

「いやあ、うちは大丈夫やで」は無しにして細心の注意を払って帰省の作戦を練っても損はありません。


さて、そむりえ亭は今日明日は満席、13日はテーブルが空いています。

そして14日がお休み。

お盆の期間は沢山空いていますが、東からお越しの方は難しいかもしれませんね。

可能な方のお越しをお待ちしています。


          樋口誠

ツイスト運動(笑)

2023年08月10日 00時53分43秒 | ちょっと休憩
8月の周年前後の10日間程は忙しくしています。

この期間中はお一人様6∔アルファの数のグラスをお使いいただきます。

一日辺り150程のグラスを洗浄し、拭き上げ、棚に収納を繰り返すのです。

基本的にグラス拭き等は私の仕事です。

ラックから腰を捻ってグラスを取り出し、拭き、後ろの棚に再度腰を捻って収納。

「腰のツイスト運動」です。

お陰様で僅かながら体重が減る傾向に・・・


しかし、忙しさが終わると「また太るのか?」と不安になりますねえ・・・・

あと4日は忙しく過ごせますので、今の内に減量です。

と言っても、忙しいあとは沢山食べてしまうというオチがあるんですが・・・

どうぞ、忙しさが絶えませんようお願いいたします。


ちなみに今日10日はテーブル一卓が空いています

お待ちしています。


          樋口誠

お陰様の8月8日でした。

2023年08月09日 01時00分50秒 | ちょっと休憩
昨日の15周年当日はご予約にて満席でしたが、お気遣いいただいたのか「追加オーダー」もボチボチとあってゆっくりと、しかし賑やかな営業でした。

今日9日は一旦キャンセルが出ましたが、即刻埋まりました。

明日10日は一組分の空き、11日と12日は満席、13日も一組分空いています。

遅い時間は空くかもしれませんが、現時点では即答の難しい状況です。

当日の20時頃なら進行状況をお伝えできるかと思います。

その際はSNS等でなく、お電話にてお尋ねください。

また14日のお休みのあとは月末まで満席の日はありませんし、むしろ沢山空いています。

何度か書きましたが盆本番の15日16日辺りは「里帰りしたのに、盆休みの店が多くて、どこも開いてへん」と言う方のご来店があったりしますので、お早めにご連絡頂けると助かります。

9日11日12日を避けてのご来店をお待ちしています。


         樋口誠

覚えやすい日付です。

2023年08月08日 09時04分10秒 | 日記
2008年8月8日。

8並びです。

そむりえ亭は今日で丸15年です。


「定年があるのは嫌」というのも独立理由の一つでしたが、12月で65歳を迎える年ですので「最低定年以上」は満たすことになりそうです。

経営下手の私、まさに山あり谷あり。

恐らく今後も水面すれすれの営業を続けることと思います。

今日からの16年目も皆様に叱咤されながら「一日でも長く、皆様にお越し頂ける」ことを肝に銘じて精進したいと思います。

と言いながら、周年前後の10日間程はバタバタして満足のいくサーブが出来ておりません。

と言うか、前職時代も含め「満足なサーブをして覚えがない」のです。

いずれ店を畳むまでに一度は満足なサーブとやらをしてみたいものです。


どうぞ、そむりえ亭を宜しくお願いいたします。


         樋口誠

13日までのワイン

2023年08月07日 00時46分30秒 | スケジュールとニュース
既報の通り8日から13日までの6日間、6種のペアリングの内3種を「ちょっとええのん」にグレードアップして、価格は変らずご用意します。

で、今日7日までと15日から(14日はお休み)の数日間は何れか一種「ちょっとええのん」に替えてお出しするお約束しています。

5日迄は泡もの(シャンパンに限りません)で「鰻のホットドッグ」をお楽しみいただきました。

今日は赤でメインディッシュに合わせてご用意します。

チョイス(牛か仔羊)で違うものをお出しする予定です。

ちなみに「ちょっとええのん」とは言え、世間の高級店のように「何万円もする代物」ではありませんが、12,000円(料理のコース、6種のワイン、税込)としては充分「ええワイン」だろうと思います。

また今日7日(月)、10日(木)、13日(日)はお席があります。
(8日、9日、11日、12日は満席)

そしてご案内しておりますように8月中にお食事を頂いた方には「15周年記念ワインオープナー」をプレゼントしています。(2次会使いの場合は12,000円毎に一本)

どうぞ、この機会をお逃しになられませんように。


         樋口誠

「8月6日」もそうですが・・・

2023年08月06日 15時18分34秒 | 日記
今日はテレビでも広島での原爆関連のニュースや報道が流れています。

9日は長崎、そして15日は「玉音放送による降伏」にて終戦記念日とされています。

よく「前だけを見て」と言われる方がいます。

しかし「振り返る」「顧みる」ことは大事なことです。

そして上記の3日だけではなく、例えば3月10日も(少なくとも私にとっては)覚えておくべき日。

母は大正13年(1924年)3月8日の生まれ。

昭和20年(1945年)3月10日は21歳になったばかりの母は東京大空襲を目の当たりにしていたのです。

たった一日で9万人前後の人が尊い命を失っています。

比べるものではありませんが広島の原爆で亡くなった方の人数に劣るものではありません。

なんと悲惨な・・・

それだけではないでしょう。

他にも数えきれない日が、あの忌まわしい戦争で刻まれています。

そして父は「激戦中の激戦」と言われるビルマに派兵。

あの「インパール作戦」には行かなかったようですが「死体がごろごろしている中での野営」を涙ながらに私に語っていました。

特に酷いところは「白骨街道」と呼ばれるほどです。

父を含む多くのご同輩に「お国の為に命を賭す思い」と言った人を知りません。

誰も行きたくなかったのでしょう。

「やむを得ず」です。


こういった過去を封印して前に進むことは出来ません。


ともかくは広島の方に向いて黙祷です。


         樋口誠

毎度の「スタッフ募集」

2023年08月06日 01時08分04秒 | スタッフ募集!!
どの職業も同じだと思いますが、そむりえ亭でもスタッフを募集しています。

下記のような概要です。

1:職種
  キッチン:フレンチベース。ですがジャンルに
拘りません。
  ホール:ソムリエを目指す人
  平成生まれの若い方を求めます。      
2:待遇
  休み:月6回(年72回)
  勤務時間:15時~23時まで
  月給:最低で年齢×10,000円以上(額面)
  賞与:あります。
  保険:社会保険、健康保険等加入。
3:環境
  ワインの勉強に必要な書籍など完備
  テイスティングには事欠きません。
  ソムリエ試験・コンクール等支援。
  海外研修制度あり。
4:その他
  男女問わず。
  キッチンは経験者優遇。
  自薦他薦を問いません。
5:応募
  先ずはお電話かメッセージにて。
  詳細は委細面談の上。
  ご要望もその際にお聞きします。


どうぞ宜しくお願いいたします。


           樋口誠

「予約状況」8月18日までの分。

2023年08月05日 00時31分01秒 | スケジュールとニュース
予約は生き物です。

コロナ罹患増はまあまあの勢いでしてキャンセルがあり、状況が変わった日があります。
周年の時期ですので、小まめにご連絡したいと思います。

5日:カウンター一組分、テーブル一卓の空き。
      (ご予約の人数減により、少し余裕が出ました)
6日:お休みです。
7日:カウンター二組分の空き。
8日:満席です。
9日:満席です。
10日:キャンセル一件(コロナ)ありカウンターが二組分空きました。
11日:満席です。
12日:満席です。
13日:一件キャンセルあり、テーブルもカウンターも余裕が出ました。
14日:お休みです。
15日:沢山空いています。
16日:沢山空いています。
17日:カウンター一組分、テーブル一卓分の空き。
18日:お休みです。
以後、月末まで沢山空いています。


尚、15日16日盆の本番は現在沢山空いています。
しかし、直前のご予約が多い時期。
急に埋まることもありますので「他の店が盆で開いてへん」で慌てる前に弊店をお選びください。

また台風6号は大阪への直撃はなさそうですが、四国や中国地方、九州への影響はあるようです。
大阪以西からのお客様、或いはお連れ様がいらっしゃる場合は交通機関の運行状況をよくお調べいただき行動なさってください。(特にJR)

先ずは本日お待ちしています。


          樋口誠

電気代事情

2023年08月04日 00時30分10秒 | ちょっと休憩
母と暮らし始める2016年までは独居用の小さなマンション(アパートともいう)でしたし、エアコンも小さいのが一台のみ。

よってあんまり電気代ガス代を深く考えておりませんでした。

しかし母と暮らすために大きめのマンションに移り、四六時中部屋に母がいるわけですから2台のエアコンは点けっぱなし。

それなりの電気代に・・・。

母が旅立ってからも「ついつい」点けっぱなしが続いていました。

よく世間で「点けたり消したりは寧ろ高くなる」と言いますし、それに便乗していたのです。

と言いつつ、古いエアコンでも「2時間半以上空けると高くならない」は以前から承知しており「新品だと30分程度で・・・」等とも出ています。

しかし、ほったらかしだったんです。

で、この夏前からメリハリをつけることにしました。

私が家にいる時間=帰宅後~就寝迄、起床後~出勤迄の計8時間程度はリビングのエアコンをON。

就寝時のみ寝室のエアコンをON。

トイレの換気扇もリビングと同様にしました。

そうすると「め~~~~っちゃ」電気代が下がったんです。

半額程度です。

春や秋は別として、夏冬には大きな節約です。

自宅で介護等をされている場合は難しいかもしれませんが、「数時間の空きがあれば消してOK」と覚えていただいて大丈夫かな?と・・・


さて今日4日から13日迄は少々忙しくなります。

しつこいようですが・・・

4日:カウンター2組分程度の空き
5日:テーブル一卓の空き
6日:お休み
7日:カウンター2組分程度の空き
8日:満席
9日:満席
10日:テーブル一卓の空き
11日:満席
12日:満席
13日:テーブル二卓の空き
14日:お休み
15日以降:沢山空いています。

また「満席」と書かれていましても21時頃には空くかもしれません。
一度お問合せ頂ければ幸いです。

お待ちしています。


           樋口誠