昨日からやっていた駐車場の、溝の工事は、無事完了しました。
鉄筋まで入れてくれました。感謝の一言です。
↓透明な液体で固めています。石の隙間はありますが
上から水を流せば、ごみは浮き出てて外に流されます。
きれいにできました。感謝です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭のユリもきれいに咲いています。
今が旬ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は晴れていたので、孫と遊びました。
子供は外が大好き、やっぱりね。
それが自然だと思います。
靴なしですが、裸足が気持ちよさそう、、
下の孫は、歩けるようになったばかりなので、
目を離せませんが、家の中で外に出たい時
自分の小さな靴を一つ持ってきます。
→外へ連れってって!、、ということですね。
まだしゃべれないので、孫のできる最大の表現ですが、
かわいいですねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からいつものようにお茶でも飲みに
外出しようかと思いましたが、急に
関東一帯が雷雨になり、ここ湘南も大雨洪水
警報となりましたので、外出は中止しました。
小田急江ノ島線も、近くの長後‐大和間が雨のため電車は、
止まっています。
朝から薄曇ですが、午後からは少し晴れてきました。
今日は、知人が、家の駐車場の溝の掃除をしてくれてます。
今日、明日と泊りがけです。
我が家の駐車場は、縦、横に、排水用の溝があり、そこには、
見かけ上、白い小石をいれていますが、風などで、落ち葉や、
土などが溜まり混んで外観的にあまり、きれいではありません。
対策は、まず、溝の物を全て取り出し、コンクリートをはって、
小石を固定する、というやりかたです。
こうすると、溝に落ち葉とか、土が溜まっても、
上から水を流せば取れる、、という、シナリオです。
成る程、小石が固定されていないから、
中にゴミが入り込む、、ということですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後から散歩を兼ねて外出しました。
本屋さんで、パソコンの本を少し見ました。
どうせ買っても読まないでしょう、、ということで
何も買いませんでした。
バーガキングでお茶しました。
月曜日の午後2時、、空いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後は、孫と外で遊びました。
夕方は、外では蚊が出てきていますので、2階のテラスで
遊びました。
ここなら、段差もなく、安全です。
今日は、かなりの時間、孫と過ごしました。
また一つ、孫との楽しい思い出ができました。
(20年後、このブログを孫が見つけてくれることを
祈りつつ、、、、)
湿度が高いので、蒸し暑いですね。
朝は、庭の水やりと肥料を少し蒔きました.
今日も暑いです. 孫達には、水分補給大切です.
何か2人とも似てきました.
遊んだ後は、こんな状態ですが、、、
妙な話、割にきれいにちぎってますねえ.
お昼頃、ジムに行きました.
行く前に、いつものように、テレビ体操、ラジオ体操第一、
レグマジックX:200回やりましたので、今日も筋トレなしです.
クロ-ル500m+歩行300mで終わりです.
これだと短時間です.
後はゆっくりお風呂とシャワ-、、
運動付き銭湯見たいですねえ.
その後は、チョット遅い昼食、、天そば(午後1時半)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅は、午後2時過ぎ、
今日も、途中きれいな花見つけました.
いい季節ですねえ.
帰宅後は、いつものように孫がお待ちかねです.
今日も玄関前で自然の風を受けました.
家の中より、外の方が落ち着くようですね.
生き物の本能?
朝から快晴です。
今日は、朝から孫のお守り専門です。
娘は、健康診断で、午前の帰りが遅くなりますので、
下の孫のお守りが、私の今日の主な仕事?です。
天気もいいので、家の外で過ごしました。
直射日光は、きついので、玄関の日陰で過ごしました。
午後になって娘が戻ってきたので、外出しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し遅い昼食、きつねそばです。
次いで、毎週木曜日発売の週刊誌、「地球46億年の旅、その20,
史上最大の大量絶滅」を本屋さんで買いました。
バーガキングでは、午前中、日に当ったせいか、半分位寝てました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、20日、近所の薬局では、毎月20日は5%割引日です.
歯ブラシ、トニック、歯磨きチュ-ブ、バスクリン等の消耗品を
まとめて、買います.
合計¥4632から、5%分、¥232割引です.
年金生活者の私、、消費税分8%には及びませんが
せめて少しでも、、、、、分かりますよね.
帰宅途中でみかけた今日のお花、、、、癒されます.
身内のことで、恐縮ですが、私の姉の婿殿が、先日突然
自宅で倒れて入院したので、姉宅では何かと男手が、足りません。
また、パソコン等も点けっぱなしで、どうすればいいか
分からないとのことなので、今日は姉宅に訪問jしました.
根岸線、洋光台なので、比較的近いです。
姉の婿殿はゴルフが好きだったせいか、自宅は
磯子CCのすぐ近くですから、ゴルフやる方には、
うってつけかもしれません。
洋光台駅は、大船から10分、、
落ち着いた感じの駅前です.
駅からは、歩いて行ける距離ですが、タクシ-で行きました.
姉宅に着くと、まずは、未整理品、いやー沢山ありました。
断捨離、、、、自分もなかなかできませんが、昔から整理好きの
姉でさえ、そうか、、、ということで、チヨット安心。
中には年代物もありましたが、もらってしまって
また物を増やすわけにはいきませんから「要らない」
ということで、殆どを捨てることにしました.
その後は、点けっぱなしのパソコン2台、、
1台はデスクトップ、、、、
なんと、書き懸けの日記でした.
これを入力していた時は、まだ何ともなかったんだ!
そう思うと、倒れる直前の日記?!
これは、絶対消去するわけにはいきません.
義兄の病気で倒れる直前の、大切なメッセ-ジです.
使用ソフトは自分の知っているものだったので
良かったです、、かなり緊張しました.
しっかり、保存して、FILE名、dateも確認、
次いでもう一つは、ノ-トパソコン、、
点けっぱなしですが、これも、SOFTが
動いていた状態でした.
問題のないように注意して、完了させました.
姉はあまりパソコン関係は知らないらしく
助かった、ありがとうね、、といってくれました.
30分位世間話して、帰宅しましたが
義兄のその後の様態が気になります.
↓午後4時半、根岸線洋光台駅
そう遠くはないので、これからも
時間を見て、何か助けになることあったら
行きたいと思います.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後5時半帰宅。
孫がお待ちかねです.
今日は用事があって、遊べなかったけど
明日は、一緒に遊ぼうね!
今日も薄曇りですが、湿度は高いです。
朝9時過ぎ、メール通り、娘が車でやって来ました。
下の孫だけ連れて。
上の孫は、幼稚園に行ってますが、夜戻って来ます。
しばらく、、一週間位見ていませんでしたが
なにか少し体つきがしまった感じです。
赤ちゃん→少年への変身??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からは、昼食兼ねて外出しました。
今日は、おろしそば、、少し暑いので丁度いいです。
次に、昨日同様、駅前スタバで、コーヒーしました。
↓湘南台駅前、午後2時ごろ
同上
同上
明日は、ウクレレの自主練習なので、なにをやるか、復習しました。
前回からやっている、タヒチアンと、ビギーンの実演奏として、
メロデイ2曲用意します。
これを、実際演奏して、感じをつかむ、、ということですね。
歌はなし、ウクレレに集中していただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、久しぶりに孫のお守りです。
ちゃんと覚えていてくれたねえ、、、
久しぶりの孫です。
これから、しばらく、、一週間くらい?一緒です。
夜は、上の孫も帰ってきます。
楽しみ、、、
今日は、梅雨らしい小雨模様です。
湿度が高いので、寒くはありません。
昼食は、珍しく家で食べました。
家だと、バナナやコーヒーが、すぐ食べれるので、便利です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後2時過ぎ、外出です。
お店で少し夏物衣類見ましたが、着るものは、決まっていますので
何も買いませんでした.
(Tシャツ、アロハシャツ、Gパンしか着ません)
午後2時過ぎ、バ-ガキングでコ-ヒ-しました.
水曜日、今日も空いてました.
外は相変わらず雨です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、先日植えた庭の野菜類を見ました.
ナス、、結構それらしくなってきてますね.
↓大葉、これも大きくなりました.
もう取って良いみたいです.
↓みょうが、、これは昨年植えたものです.
↓?、、これはなんだか分かりませんが、花らしきものが
咲いてます.
門の前の、白百合(?多分)、、つぼみも沢山出来ています.
もう少ししたら、お花咲きそうです.
朝、10時に、娘が孫を連れて来宅しました。
上の孫は、幼稚園です。
娘は、横浜なので、車で、30分かかりません。
一週間ぶりですが、安定して歩けるようになっていました。
左おでこ何かにぶつかったらしく、こぶみたいのが
できていました.
今日もひざしは強かったですね.
大葉も大きくなってきました、、先日自分が植えたのとは別ですが.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後から、藤沢に、外出しました。
久しぶりですが、ビックカメラで、少し買い物がありますので。
平日水曜日でも結構人はいました.
帰りは、北口Caffeベロ-チエでコ-ヒ-しました.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅したら、孫はもういませんでした.
まあこの位が、丁度いいのかもしれませんね.
薄曇りですが、暑くはありません。
湿度は、58%と高いですが、気温は22℃maxでした.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、久しぶりに、一駅前下車して、少し歩きました。
藤沢本町→藤沢駅までです。
途中藤沢地下道では、子供たちが描いた禁煙ポスターが、
たくさん掲示されていました。
5月31日から、6月6日まで、禁煙週間です.
どれも、説得力ありますねえ。
タバコは身体に悪い、そして、迷惑です!、、、、、
子供はよく知っている!
禁煙記念イベント出場なのか、
安藤美姫さんのポスタ-が一緒に貼ってありました.
藤沢駅前で、有隣堂で読書、買いたい本ありましたが
家に、未読本がてんこもりですから、買いません.
駅前蕎麦屋さんで、ざるそばです.
ついで、Caffeベロ-チエ南口でコ-ヒ-です.
今日は、スケジュ-ル確認、メ-ル、明日のウクレレ練習のテ-マ等
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後3時帰宅です.
途中きれいな花が、ありましたので、パチリ!
帰宅後は下の孫がお待ちかねです.
歯も生えてきましたし、しゃべるようになりました.
再来年から、8月11日は「山の日」祝日と決まりました.
お盆の直前、経済効果大きいのでは?、、という
ことらしいですね.
2016年8月11日(木)から毎年、祝日となりますね.
6月という候補もあったらしいですが、
6月だと家族登山にしては、まだ寒いのでは?という
懸念があったらしいですね.
いずれ、6月にもなにかできるでしょうけど.
何故再来年から?、、、来年だと、カレンダ-メ-カ-が訂正印刷で
大変なことになるらしいです. 来年は、もう印刷してるんだ!
いろいろ、あるんですなあ...
朝から小雨、気温は昨日より低いですが、寒くはありません。
今日は、プラスチックゴミの日、たくさんありました。
生ゴミよりかさばりやすいので、結構たくさんになります。
週一ですから、尚更です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からは、少し雨も止んだので外出しました.
まずは、駅前蕎麦屋さんで、おろし蕎麦、
次いで、スタバでコ-ヒ-、水曜日、平日のせいか、空いてました.
読書とメ-ルで、約1時間.
外は、雨は止んだまま、少し陽がさしてきました.
午後2時半、湘南台地下駅構内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年少し手がけた庭の菜園ですが、今は、去年植えたみょうがの芽が
出ていました.
因みに昨年は2013年5月20日ブログから:
(下の写真の右が「みょうが」、に一致してます)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
枝まめ 大葉 ピ-マン
あばしゴ-ヤ 大葉 トマト みょうが
大葉 パセリ
大葉 トマト
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
また時期が来たので、これから何か植えたいと思います.
今年は何を植えてみるか?
手間かかるのは苦手なので、手間いらずなのが良いですね.
我が家は、刺身やそうめんが好きなので「大葉」ですかね.
今日も快晴です.
今日は日曜日、、毎日休みの私ですが、
一応、曜日は、気にします。
一つは、ゴミ捨て、、
今日のゴミ捨ては、なんの日?、次が孫が幼稚園に行く日?、、
土日は、おやすみです。
今日は日曜日なので、皆家にいます。
孫たちともゆっくり、できます。
そんな日曜日、、午前中は、ゆっくりと孫達と遊びました.
男の子、、2人とも元気が良いねえ..
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からは駅前蕎麦屋さんで、エビ天そば、、
次いで、駅前スタバでコ-ヒ-しました.
スマホ、手帳、タブレット、本が通常の持ち物です.
今日は、タブレットにメ-ル設定しました.
持っているアカウントを全て登録しました.
スタバは若い人が多く、人の回転が速いです.
1時間以上もいたのは、自分位?かも...
午後3時、帰宅です.
湘南台地下駅構内東口方面、午後3時.
同上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、家でタブレット見ていたら、なんと世界最大と思われる
恐竜の化石が、南米パタゴニア(アルゼンチン)で
発見されました.
なんと100トンクラス、全長40m位といいますから
びっくりです.
↓発見された恐竜の大腿部の骨です.
人が横に寝てますが、大きさが分かります.
骨の一部だけでこの大きさ!びっくりですねえ.
約一億年前の白亜紀に生息していたチタノサウルスの新種だと
みられています.
今丁度「地球46億年の旅」を見ていますので
その関連でか、興味ありました.
今日は、朝から暑く気温も高かったですね.
こういう時は、やたらに外出等しないのが安全です.
家の中にいるだけだと、何かしないと落ち着きません.
今日は、ビデオのHDもいっぱいになってきたので、
HD→DVDにcopyでもしようかとやってみましたが、
どうも上手くいきません.
前から壊れてた??
ブル-レイ25Gの初期化から認識しません.
いろいろ調べた結果、修理しないと直りそうにない
ことがわかりました.
読み取り感度が低い、、光源青色LED不良??
ヤレヤレ、、、これ以上は、どうしようもないので
メ-カ-に修理依頼しました.
9月5日に来宅修理、、原因にもよりますが
まだ1年以内の保証期間内なので、一応無料のはず、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後3時過ぎに、床屋さんに行きました.
この夏は暑かったこともあってか、暑いので
短めに切ってもらいました.
少しスッキリしましたが、体調はまだ
良くはありません.
早く治って欲しいんですが、長引いてます.
今年の夏の暑さはすごいですが、テレビを見ていると
この夏の暑さ番組が多いですね.
この暑さの原因は、太平洋の高気圧が列島の上を
すっぽり覆っていることらしいんですが、例年とは
この辺が違う、、これを異常気象という言葉で
表現していいのか?いろいろご意見ありそうですが
ともかく、2007年の暑い夏に酷似しているそうです.
因みに、2007年は9月も大変暑かったそうですが、、、
じゃ、今年の9月も暑い?、、、勘弁してほしいですが.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日のウクレレサ-クルの練習はスチ-ルギタ-を
持っていきますが、スチ-ルギタ-での演奏を検討していますが
なかなかまとまりません.
明日の練習で、皆さんの御意見を聞いて
決めていきます.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の孫の風邪は、熱も39℃から37℃に下がりました.
峠を越えましたね.
少し、安心、娘はクタクタ.
あまり力になってあげられなかったですが
せいぜい下の孫の面倒をみました.
小さい子供が2人いると、大変ですねえ.
自分の子供の時ってどうだったか?
さっぱり覚えていません.
何もしなかった?かも、、
それじゃ奥様任せ、、、、大変だったろうなあ、、
奥様には、感謝、、、
今になってか??ですね.
最近夜暑いせいか、真夜中、午前2時位、、に起きることが
多くなりました.
普段ですと、いったん寝たら起きないのですが
やはり寝苦しいのでしょうね.
エアコンの入れ方も難しそうです.
自分には、28℃では暑いので途中で
起きてしまいます.
では27℃では、、、これだと寒いのです.
27.5℃の設定はできませんので、あとは
タイマ-等をいかに上手に使うか?
ということになります.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早朝、野暮用があって、湘南台公民館に行きました.
内容は、ウクレレサ-クル関係です.
この3日間のストレスが、解消され、ほっとしています.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、スチ-ルギタ-の練習しました.
最近は、時間は短いですが毎日弾いています.
何事も継続ですね.
今日はピッキングの練習中心です.
親指と中指のオルタネイトピッキングです.
この弾き方は、オッパチさん的ですが、
なかなか親指と人差し指ほど正確に,かつ
速くは弾けません.
そういう意味で、この練習は大切です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は、野暮用のため散歩はできませんでしたが
今日は結構涼しかったので午後は、散歩できました.
久しぶりの本町→藤沢駅までの散歩、、気持ちいいです.
午後からゆっくり歩けました.
人間やはり歩くことは、健康の原点です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月に生まれた2番目の孫は、生まれた時が3Kgでしたが
3か月経った今は、6.7Kg、、
3ヶ月間で、倍以上、、さかんに、細胞分裂してるんですね.
顔だけを見ていると、そんなこと全く分かりませんが
どんどん成長しているんだねえ..
今日も、孫の送り迎えです.
朝は、9時までに、、お帰りは、午後5時までに
車でお送り、お迎えです.
プリウス丸、大活躍です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後から野暮用で人が来るので
午後1時半には家にいないといけません.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼は、途中下車して藤沢まで歩きました.
昨日に比べ少し暑いのでTシャツ一枚で
丁度いい感じです.
湿度が高いので、歩くのは少しダルかったですが.
↓藤沢駅前北口方面、午後0時半頃.
昼食は、藤沢駅前の蕎麦屋さんで、ざるそばです.
今日は時間がないので、すぐに帰宅です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野暮用は、2時半ごろ終了、、
下の孫は熟睡中です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方は、上の孫のお迎えに行きました.
昨日は、大雨で大変でしたが、今日は晴れていたので
随分楽でした.