song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

快適→散歩→買い物→「Southsea Island Magic」by Hawaii Calls

2014年02月21日 14時04分03秒 | ウクレレ

床暖房も直り、今日から快適です。

我が家のエアコン関係の室外機は、多くは、北側に、
設置してますので(そういう方、多いと、思いますが)、
いつ迄経っても、雪は溶けません。

↓故障した室外機です.






今回の、床暖房故障と直接関係していた室外機には、
雪がかぶらないようにする必要があります。

簡単に、対応できる方法がないか、考えてますが、
なかなかいいアイデア浮かびません。

藤沢市の雪は、例年だと3月頃に、降りますから、
今月中が、mustですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後、メガネを買いに、ビックカメラに行きました。
先日孫を抱いていたら、バサっとメガネたたかれました.

グニャリとメガネは曲がったまま、、今に至りました.


今まで、パリミキでしたが、車でないと行けない所なので、
変えてみました。そろそろ車は卒業ですね.

値段的には、結構安そうですが、後は使ってみて、
どうか?、サ-ビスは?ですね。

私は、近視なのですが、メガネ視力は、1.2位です。
この視力は昔から維持されています.

該当レンズ在庫がなかったので、24日の月曜日が
完成予定日です。


序でに、掛け時計買いました。
今の時計は、カチカチ音が、うるさくて、特に夜は気になります。

お店の方に言ったら、「ああ、それはアナログ的に、回っているのなら、
どれも静かです」、と教えてくれました。 
成程ね。簡単なことでしたね!

電波時計で、見やすいのを選びました.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後は、遅い昼食です.

午後1時半過ぎ、、いつもより、2時間遅いです.
北口ベロ-チエで、サンドイッチとコ-ヒ-です.

今日も、読書、「地球46億年の旅、その4、生命の起源」です.


こういう本は、初めに戻って復習しないと
前後で分からなくなります.

生命の起源である有機物は、どうして地球上で
できたのか?

外からやってきた、、地球内部でできた、
いろんな説がありそうですが、まだ特定は
されていません. 難題なのですね.

久しぶりに、難しい本読んでます.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のハワイアンはお馴染、Hawaii Calls演奏から
Southsea Island Magic」です.
(投稿者の2ppm様、ありがとうございます)

ハワイアン好きな方なら一度は聴いたことある
有名な演奏ですね.

このレコ-ドは、私も所有していますが、
広大な太平洋のど真ん中のどこか
不思議な別世界を思わせてくれる
すばらしい曲だと思います.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする