今日は、朝から曇り&雨、、
ウーン、、梅雨でないかな??
そう思っていたら、気象庁から、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の梅雨入りを
11時に発表されました。平年より、1週間ほど早い。
(沖縄、奄美は、すでに梅雨入りしてます)
一日雨、、なので、ウオーキングは、しません。
残念!
こういう時は、室内で、ゆっくり音楽ですね。
ウーン、、梅雨でないかな??
そう思っていたら、気象庁から、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の梅雨入りを
11時に発表されました。平年より、1週間ほど早い。
(沖縄、奄美は、すでに梅雨入りしてます)
一日雨、、なので、ウオーキングは、しません。
残念!
こういう時は、室内で、ゆっくり音楽ですね。
Jet Stream 聴きました、ピッタリですね。
62曲連続聴けますし、音が、全方向(360度)、スピーカーが4方向に向いてます。
これ去年購入したのですが、置台どうするか?
今、部屋の床に直置きしてますけど。。
音の臨場感期待なら、あと50㎝位の高さにしたい、、
62曲連続聴けますし、音が、全方向(360度)、スピーカーが4方向に向いてます。
これ去年購入したのですが、置台どうするか?
今、部屋の床に直置きしてますけど。。
音の臨場感期待なら、あと50㎝位の高さにしたい、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/f25cb4d4fa6ea547200dcf95b994f621.jpg?1685341845)
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、スチールギターPlayer「関万里子物語」のYouTubeから、、
関万里子さんは、ご存じ、スチールギターメーカーだった、canopus
神谷保弘氏(2020-3-10心不全でお亡くなりになってますが)の奥様です。
氏には、下北で、スチールの件で、何回かお会いしてますが。。
今日は、canopus主催の、Touch&Toneのご紹介です。
これは、毎年4月の第三土曜日に、新宿セブンシテイ・ホールで
行われました、スチールギター演奏会です。
(今は、ありません、、2004年頃?で、止めています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/cbd3465e429f56a1fd3027f780a7ca0d.jpg)
↓これは、おいらも参加した時、20年前のパンフからです。
2003年4月19日。
出演は、関さんの生徒さん、お嬢様の神谷えりさん、ゲストのGregory Rockey Sardinha氏、そして
関万里子氏でした。オイラは聴くだけです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/99c4e36b663d6450b281c029b30791ff.jpg?1685341850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/08ded2467266187b723a7f0d88203460.jpg?1685341845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/c78c188055dc0326a84bdbeaefdf3bbe.jpg?1685341850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/69b50aae901ee52e4d053b8d0aadcb83.jpg?1685341850)
それほど広い会場ではなかったこともあり、遅れて入ったオイラは、
席はなく、立って聴いていました。
あれから、少しして、canopusさんから、タッチ&トーンは、
中止にした、の連絡がありました。。、誠に残念です。
席はなく、立って聴いていました。
あれから、少しして、canopusさんから、タッチ&トーンは、
中止にした、の連絡がありました。。、誠に残念です。