goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ハワイアンパーテイ

2010年12月28日 22時06分55秒 | ハワイアン

今日も快晴、昨日の富山での朝は吹雪でしたから
狭い日本でも随分違います.


(12月27日午前11時ころ富山空港)


12月26日17時頃、富山空港)

一昨日26日はホテルにて、とやまハワイアン協会主催の
「第10回とやまハワイアンのつどい」が行われました.



とやまハワイアン協会の会長は、トミー藤原という人で、彼は学生時代ハワイアンクラブの私の後輩になります.

そんな関係で、彼からはいつも招待をうけています.
今年は記念すべき第10回でもあり、東京から
プロハワイアンバンド「リコ・アイランダーズ」をお呼びしての
イベントです.

リコ・アイランダーズは、バンドリーダー尾崎昴氏はじめ
フアルセットで有名な桜田昇三氏、スチールギターで
著名な山本昭雄氏、ベースは、元ルアナ・タヒチアンズの金子高志氏、それに、女性ボーカル佐藤喜美枝氏の5人構成です.
ハワイアンフアンなら大変な方々が集まったことになります.

出演バンドは、地元から、ムーンライツ、トミーアイランダース、
ドリームアイランダース、サウス愛ランダース、パームブリーズの5バンド、それに多数のフラが出演されてます.

およそ280人出席でしたが、途中で、抽選等もあり
楽しい集いでしたね.
午後5時~8時半まで、あっというまに終わってしまいました.
時間の短いこと!それはそれだけ楽しかったからでしょう.

私は、飛行機の関係で30分遅刻で5時半ころ着きましたが
トミー会長に心配かけてしまいました.

トミーアイランダースに有名なフラの先生が出演され
また一段と盛り上がりました.


サウス愛ランダースはマヒナスターズ風の
素晴らしいフアルセットを聴かせてくれました.


パームブリーズはビブラフオーンまで入った
素晴らしくバランスのとれたバンドです.
FENDERのスチール音いいですねえ.


いよいよプロバンドの出演です.
全くの余裕で素晴らしく深いハーモニー、
そして、きれいなスチールギターの音色、、、、
もう、たまりませんね.


会場の雰囲気です.
都会ではなかなかこれだけの規模の
ハワイアンパーテイは見れません.


帰りは翌朝27日ANA午前10時50分発が
雪のため欠航!次の15時25分発まで待つことに
なりました. ああ、このあたりになって
富山って遠いなあ、、と思ってしまいました.

15時40分頃、無事空港離陸できました.


羽田着は16時半位、快晴で富士が見えてました.
これから、いつものように、藤沢駅直通のバスで帰りました.
ハイ、お疲れさまでした.

毎度のことながら、これだけの企画をしてくれた
トミー藤原さんに感謝です. ありがとう.


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイアン・パーテイ | トップ | 部品箱の整理→ウオーキング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミー)
2010-12-29 11:34:12
雪の中、先輩にはお越しいただき、ありがとうございました。
リコの皆さんも、慣れない雪道にタイヤチェーンを購入しての会場入りとかで恐縮でした。
お陰さまで、皆さんのご支援もあり、盛会だったとホッとしてます。
富山市長のメッセージ~東京バンドの出演要請~プログラム作成(広告集め)~バンド・ハラウとの曲目調整~限られた予算でのホテル側との交渉~ホロホロカーでのカネフラ~等々どれもうまく行ったと思ってます。
ただ、3時間半もやってたので、料理が早くなくなったのが問題→よく食べるワ、よく飲むワ。
でも、流石、リコの演奏の時は皆さん聞き入ってましたね。
フラのある方からお叱りを頂戴しました。
「トミーさん、リコの方々の曲目が分っていればどうして事前に教えてくれないの? 
皆で練習して来たのに」
返信する
トミー様 (song1234)
2010-12-29 18:29:11
成程!、フラの方々の気持ち伝わりますね.
本格的な素晴らしい演奏をバックに踊る、、、
最高の環境でしょうからね.
フラの皆さんの意気込みってすごいですね.
でも地元バンドの皆さんの演奏もすごかったですよ.特にパームブリーズのビブラフオーン導入はすごい、都会でもビブラフオーン付きのバンドってそうそうないと思います.トミーさんのバンドもきれいなボーカルにスチールもいい音でした.
毎回の大変な尽力、、、体大切に、ご自愛ください.どうもありがとう.
返信する

コメントを投稿

ハワイアン」カテゴリの最新記事