今日は、珍しく読書した。
と言っても、5年ほど前に読んだ本の二度読みだけど。。。
コロナ禍で暇なので、暇に任せてもう一度読んでみた。
「旅は道づれアロハ・ハワイ」高峰秀子・松山善三著
この本は、著名なご夫婦、高峰秀子さんと松山善三氏の共著です。
と言っても、5年ほど前に読んだ本の二度読みだけど。。。
コロナ禍で暇なので、暇に任せてもう一度読んでみた。
「旅は道づれアロハ・ハワイ」高峰秀子・松山善三著
この本は、著名なご夫婦、高峰秀子さんと松山善三氏の共著です。
残念ながら、お二人は、既にお亡くなりになっているが、ホノルルに部屋を借りて
10年間のハワイ生活の紹介をしてくれる。
日本人の多くの方がハワイに訪れているけど、1週間や、2週間の滞在では、
本当のハワイの魅力は分からないでしょう、、
なので、Nativeハワイを紹介したい、、と書かれている。。
成程、そうかもしれない。ハワイツアー等短い間の忙しいスケジュールでの
観光位では、ハワイの良さは、分からないかも。。
二回目の読書なので、5年経っているとはいえ、それなりに
覚えています。
思うに、お二人は、心底ハワイを愛していたんですね。
そこに住まないと、分からない、、でしょうね。
観光で、びっしり予定を組んだ体験などは、一応観光気分は満足?でしょうけど
それ以上の深い感動は、そこで生活しないと分からない。
成程ね。ハワイに限らず、どこでも同じですね。
だって、デコちゃんと言えば、小豆島じゃないの?
10年間のハワイ? 本格的です。
Tommyは2回ハワイに行ってますが、2泊3日と3泊4日かな? つまり上っ面を見て来ただけ。