今日も酷暑!、、、、多分年間を通して、
今が一番暑い時ではないでしょうか?
楽器演奏、、、忘れないように、今日はスチールギターの
練習をしました。
曲目は、久しく弾いていない、「Sand」、 、、
スチールギターの代表的なインストで、人気曲です。
たまに、歌われる方もおられます。
この曲は、どうしても、C6では、限界がありますが、
それをなんとか、克服してそれらしく弾きたいのです。
ですから、当然スラントもかなり出てきます。
数年前まで結構弾いていた曲のせいもあってか
なんとなく弾けるようになりました。
スチールギターの場合、しっかりコード展開を
理解しておく必要がありますので、明日は
ギターでバッキングしてメロとの調整をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からいつものように、バーガキングにお茶に行きました。
月曜日ですが、結構人は来ています。
湘南台名物「ツインライナー(2連バス)」。
帰宅後、庭の菜園チェック、、大きくなりすぎてないか?!
このナスは明日収穫。
このキュウリも明日収穫で大丈夫。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のウクレレ演奏は、昨日のウクピクで購入したCDから
Kazuki & Naoto演奏で「UKE BROTHERTS」の御紹介です。
若い兄弟の演奏は、以前このブログでも紹介したことが
ありますが、このCDを聴けば、彼らの凄さが分かります。
↓よく読めませんこと、お許しください。
全体の感じだけでも、、、
↓曲目です。
ハワイの若い女性デユオ、Honoka&Azitaの日本版て感じです。
この二つの若い日米デユオは、間違いなく将来、大ウクレレPlayerとして
成長することでしょう。
(sweet room KN-1 CDジャケットから一部引用させて頂きました)
どの曲もキレがあって、素晴らしいのですが
注目は、Hawaii Five-O、、
同じ曲でもHonoka&Azitaとは、かなり感じが
違いますね。こちらの方が、アコーステック的な
感じがします。
最新の画像[もっと見る]
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F 2日前
- 外出→ウクレレソロ・ハワイアンマーチ、、故杉本巌氏を思う、、 5日前
- 外出→ウクレレソロ・ハワイアンマーチ、、故杉本巌氏を思う、、 5日前
- 外出→ウクレレソロ・ハワイアンマーチ、、故杉本巌氏を思う、、 5日前
「スチールギター」カテゴリの最新記事
- 曇り→スチールギター演奏「やさしさに、包まれたなら」Toshio Shimizu様
- お祭り→スチールギター演奏「小さな竹の橋の下で」terustars
- 小雨→スチールギター演奏「好きにならずにいられない」hitoriSG様
- 地震ありました→秋晴れ続く、、→スチールギター演奏「ブルーレイ」Shimizu様
- 穏やかな秋→今日のスチールギター「ムーン・リバー」hitori様
- 本格的な秋→今日のスチールギター演奏「PUAMANA」Shimizu様
- 夏復活?!!→今日のスチールギター演奏「Imi Au Oe」Shimizu Toshio様
- 曇り後晴れ→今日のスチールギター「Hawaiian Hotel March」toshio様
- 少しは秋っぽいかも?→今日のスチールギター「South Sea Island Magic」shimizu様
- 少し涼しい→今日のスチールギター「E O Mai」shimizu様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます