goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ウクレレサークル練習日→今年は、湘南ねぶたは、ありません。

2019年08月24日 19時28分28秒 | ウクレレ

今日は、ウクレレサークルの練習日、
暑さは少し楽になったが、ペットボトルは、欠かせない。

出かける前の忘れ物のないよう点検する。
1.楽器:ラップスチールギター、ウクレレ
2.楽器関連小物:スチールのピック、バー、チューナー、ドライバー、
        レコーダー、シールド、
3.その他:楽譜、ノート等

大体全部で、7Kg位、歩きです。
午前9時40分到着。
まずは、楽器類のセット、、前回から、ウクレレも持参しているので
いろいろあります。
特にスチールは、いろいろ面倒です。
できれば、録音したもので、代用したいのだが。。


2週間ぶりの練習になるが、前回お休みの方もいたので今日は
最初に、前回の復習をやる。
「倖せはここに」の3連符の入れ方。
少し難しいので、ゆっくりと、図示して、やり方を詳細に説明する。
後は、自宅で練習して頂くことになるが。



次に、10月のお祭りの予定曲を通して演奏する。

1.お嫁においで
2.倖せはここに
3.ヒロマーチ
4.旅人よ
5.小さな竹の橋の下で

特に支障ある所は、なかったが、ヴォーカルが小さい。
これでは、リスナーさんは、よく聞こえないはずだ、、
マイク使わないから当たり前だけど。一番の問題だね。
今日は、2時間40分の練習時間で、3回通して練習できた。
次回は来週31日だが、その日にて、完成レベルにしたい。

課題として、お嫁においでの、間奏、ハモリの確認、
小さな竹の橋の下で、の楽譜が見にくいのでパソコン楽譜作成。
練習後の有志による食事会は、おいらは、欠席する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、昼寝する。
今日は、8月第4土曜日、、昨年までは、この土日に、毎年、湘南ねぶたを
やっていたが、今年はない、、昨年で終わってしまったのです!
何か寂しいねえ。湘南の名物だったのに。。

↓これは、昨年2018年の湘南ねぶたから。。
これが、最後だったね!








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクレレピクニック2019@大さんばし | トップ | ウクレレサークル 練習日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若者よ、継続は力なり (Tommy)
2019-08-25 11:01:59
10月のお祭りでは、マイク使うのですか?
使うのだったら、練習の時からマイク慣れしておくべきですよね。
練習時の準備品、列挙すると色々とありますが、アンプは?
とても持ち歩きは大変です。富山じゃ、車がないと。
お祭りの終了、残念ですね。
富山の田舎でも、若手がいなくて継続不可になってます。
お酒を呑んで楽しみにしている古老は多いんだけど。
返信する
Tommy様 (song1234)
2019-08-25 21:25:39
マイクは、演奏会では、使います、でも日ごろから練習しなくては、、マイクは楽器と同じですから、、その辺に、大きな確執が。。信じられない、オイラがいます(笑)。アンプは、ロッカーに保管されてますから、運びは不要です。湘南ねぶたは、地域の若者たちが苦労して立ち上げたのに、、残念です。
返信する
他の楽器は (sei)
2019-08-26 23:37:12
楽器はウクレレとスチールギターだけなのでしょうか。

アンプの運搬がないようで、少しは楽ですね。
明日、私の方のウクレレグループの臨時練習日(9月の末に発表会があるため)です。
「倖せはここに」は我々の所でもやります。


返信する
sei様 (song1234)
2019-08-29 09:29:03
我がサークルの使用楽器は、ウクレレ、ベース、パーカッション、スチールギターです。あと、楽器ではありませんが、マイクは??、、ヴォーカルが主なのに、マイク嫌いサークルなので、これはもう致命的!です(笑)。ま、楽しくやれればいいのかな?で、きついですが、我慢です。倖せはここに、、生前オッパチさんは、この曲は、すごく貧しい家庭を想って作った、、と言っていました。オッパチさんは、生前はあまり好きでなかったけど、亡くなってから、弾くようになりました。
返信する

コメントを投稿

ウクレレ」カテゴリの最新記事