song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

一家・ブラジルへ出発→蓮舫氏代表に!

2016年09月15日 09時07分01秒 | お出かけ

今日は曇り、、で良かった。

我家では、奥様と息子が本日娘のいるブラジルへ向かった。
一か月近く娘の家にいる予定だが、孫のお土産など詰め込んでいるので
荷物は、重い、、。
カバンの重さを量ったら、一個で21Kg、手荷物23Kgmaxのぎりぎりセーフ、
家から駅までは、徒歩5分だが、重い荷物だ、、車で駅まで送った。


旅行嫌いな自分だが、日本から地球で一番遠い所、、無事を祈るしかない。
どうやって行くのか、、聞いたら、成田→ダラス11時間45分、5時間5分後、ダラス→サンパウロ、
10時間5分、、全所要時間は、26時間55分だという。途中5時間の休憩もあるが、一日以上かかる。

ハワイの6,7時間でも嫌になってしまう自分、、26時間て、想像もできない。
治安は悪いし、遠いし、、、ともかく無事を祈っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後から少し遅れてだが、いつものように昼食に出かける。
今日は、焼きサバ、豚肉+オクラ、その他だ。
ごはんは、半分、胃の小さい自分には、十分な量なのだ。



食後のお茶は、一人席のFirst Kitchenへ、、、正解だね。
ここなら、自分みたいな一人もの?が多いので、静か。。


ゆっくり読書、スマホ、音楽聴けた。
・・・・・・・・・・・・・・
今日からしばらく独身になる。たまにはいいものだ。
思えば、独身最後の永福町のアパートを思い出す。
今みたいなコンビニ等なかったからなあ。。

あの頃は、いつも食事のことばかり考えていた。
但し我ながら感心することは、決して適当な食事はしなかったことだ。
きちんと食べたよ。と言っても、焼き肉、ラーメンが多かったが。
今の若者は、コンビニあり、スマホあり、テレビあり、、、
困ることないのでは、、だから、結婚しない人が増えてるんだかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民進党の代表が、蓮舫氏になった。
初めから圧倒していたね。何か先の都知事選に似ている。

「女性一人に、おじさん二人、、結果は、圧倒的に女性の勝利」、、
イメージチエンジでいいのではないか、と思うよ。
申し訳ないが、変わり映えのしないおじさんより、女性の目線での改革、、
いいと思うよ。
世はまさに女性ブームさ、、おじさん達はしばらく裏方さん専門で
いてください。あまり、いらないことしないように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一駅下車→ウオーキング

2016年09月14日 12時48分38秒 | お出かけ

今日は、朝方は多少雨が残っていたが、日中は曇り、
気温は、24℃位?、、
この温度なら歩けそう、早速一駅下車してウオーキングした。
ようやく暑い夏も終り、これから歩けるなあ。

午前11時半頃、、藤沢本町下車→藤沢駅まで歩く。
夏の間はほとんど来ていないから、久しぶりだね。



特に変わったことないかな?
以前開店間近だった藤沢銀座通りのナス・スポーツクラブ、、順調に
開店しているようだ。


それから、銀座通りから、駅前広場へのエスカレータも完成していた。


上に上がってみると、そこは「さいか屋」横に出る。
足の不便な方には助かるのだろうけど、今の自分には不要だ。


昼食は、いつものお店、、今日もおいしいフライに、大根の煮つけだ、、
今の自分にはこういう料理が合っている。

醤油はほとんどかけない、、特に、フライ物は、醤油吸い取るのできりがない。
塩分取り過ぎにもなるし、しかも本来の味や香りが消えてしまう。
パリパリと尻尾まで残さず食べれる。


食後はCaffe Veloceでお茶した。

今日は、席には恵まれなかった!
やかましくてとてもゆっくりできない、、ここのお店は複数人できて
おしゃべりする人が多いからね。お店変えた方がよさそう。
通り道沿いの、First Kitchenの方が、一人づつの席になっているからいいかも。
・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、珍しくテレビ奥様と見た。
東京豊洲の移転問題、、土台の空間にあるべき盛り土が
入っていなかった問題!、、素人の自分らにはよく分からないが
そんな大切なことが、誰も知らないままだったらしい。

なにやってるんだろう。。小池新都知事がメスを入れ始めた。
そうか、透明化ってこういうことだったのか。大切なことだね。
大いに結構、、何かいろいろ匂うなあ、、お金の、、、。
誰か甘い汁吸った輩がいるんじゃないのかい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出→地震多くないか?

2016年09月13日 19時21分49秒 | 災害

今日は、朝から雨、、全然止みそうもない状態だった。
午後から湘南台へ外出、昼食後、バーガーキングでお茶した。



読書しているうちに、寝てしまった。
火曜日の午後、、のんびりムードだ。
最近夜寝るのが遅いせいか、昼間は眠い。当然でしょう。

午後1時半ごろ、そのまま帰宅、↓小田急線湘南台駅。
結構人いる。学生さんが多いのかな?


同上。


・・・・・・・・・・・・・・・
家では、奥様は、近々予定のブラジル行の準備をしている。
シュノーケルとか、足ヒレ(フイン)等をカバンに入れている。

どうやら向こうで泳ぐらしい。かさばるのに全く迷いはなし。
この辺になると、自分は、価値観の違い、、ということで何も言わない。
逆のこと、奥様にとっては、俺の楽器だろうけど。

今日は珍しく楽器は、全く触らなかった。
普通ほとんど何らかの楽器は触るのだが、眠いのかその気なし。

夜7時過ぎ、埼玉県南部震源の地震があった。
結構長かったな。

本日12日の地震リストをスマホで見たら
1.午前5時20分、栃木県 震度2
2.午前8時半、千葉県 震度2
3.午後2時半、熊本県 震度3
4.午後5時29分、熊本県 震度3
5.午後5時36分、岩手県 震度1
6.午後5時58分、熊本県 震度1
7.午後7時12分、埼玉県 震度3
8.午後7時19分、埼玉県 震度1
9.午後7時25分、熊本県 震度2

まあ震度1から載せているのだが、それにしても多すぎないか?
列島、、何事もなければいいが、、、多少心配になる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野暮用→外出→テレビより「MEGA CRISIS」(巨大危機)

2016年09月12日 19時48分07秒 | 災害

朝は野暮用のため8時半過ぎに公民館に行く。
リハの延長の申請日なのだが、残念ながら、希望日は
取れなかった。
そのまま帰宅、、午前8時50分位だったかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、昼間の雨はなさそう、、なら降らないうちに出かけよう、、
ということで、午後近くに出かける。

藤沢駅近辺でいつもの昼食だ。

↓こういうメニュー、、いいでしょう?
自分にはピッタリ、、ごはんは、本当の半分、野菜はドレなしね。


そのまま、CAFFE Veloceで、コーヒー、、なぜか眠ってしまい、
コーヒー二杯飲んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのまま帰宅。。
今度は家でゆっくりした。
朝から楽器触ってなかったので、30分位スチールを弾く。
あまり乗らない、、ていうか、眠いのだ。
こういう時は、早めに切り上げだ。
乗らない時の練習は、下手になるからね。

夜は、珍しく奥様と近くの寿司屋へ行く。
珍しいことだが、たまにはいいものだ。
但し、二人とも飲まないので、飲み物は、お茶です。



ここのお寿司は、この辺ではピカイチおいしい所。
一時少し味が落ちたことがあったが、又盛り返したな。
さすが名店だ。 おいしかったです。
ウニやいくらですぐに分かる。

・・・・・・・・・・・・・
昨日の、NHKスペシアルで「MEGA CRISIS 巨大危機」特集が
午後9時から、有働アナのNHK総合であったので、紹介しよう。



日本列島は、世界的に見ても、地震大国、、。
写真の橙色部は、活断層部分を示す。

なんと列島近辺の南海上は、活断層の巣のかたまりだ。
あと関西中心部、東海部も、かなり集中してる。



ここで、今までと全く違う手法「統計確率」による↓地震予知マップ。
8月20日から、9月20日までの、まさに今のM4以上の地震発生確率を示す。


九州は、やはり熊本中心に真っ赤。



紀伊半島、中部、千葉方面にも、赤が目立つ。


茨木も。

東北地方、、


北海道、、ここは青(安全)が目立つ。


この予測は、統計学的に過去の地震の実績を200万件以上のデーターを
基にして、統計確率から求めている。
構造的な探求でなく、地震発生の実績だけを根拠に
後は、統計確率論で算出している。

いずれにしても、列島どこでも地震が起きる可能性が
あり、備えておくことが、何より大切だ。

自分は、今何してるか?
あまり人様にお教えできるようなことはありません。
1.使用後の風呂の水は、すぐには捨てない→トイレに使用できるはず。
2.飲み水、の確保、、1リットルペットボトル50本を常時確保。
3.寝室には、足元に、懐中電灯、シューズ、ヘルメットを常時置いている。

こんなものですが、これじゃ、だめだねえ。
こんなの誰だってやってることだものね。

緊急避難用の貴重品持ち出し(たいしたものないけど、、)とか
緊急の食物、携帯トイレ、着替え、、。
ともかく、何事も先んじて対応することですね。
→一番自分に必要なんだけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日→秋雨前線→思い出のハワイ写真

2016年09月11日 15時30分14秒 | お出かけ

今日から、土曜日までの7日間、小雨/曇りの予報です。
秋雨前線の影響とか、、梅雨より秋雨前線の方が降雨量は多いということ、
知りませんでした。
今日あたりに、梅雨入りした、、と思えば、分かりやすいかも、、、。

せっかくの日曜日なのに、若い家庭では、お子さんをどこかに
連れて行って、一家楽しく過ごしたい、、でしょうけど
あいにくの天気です。

午後に、湘南台に昼食兼ねて外出しました。
湘南台地下駅構内、、午後1時過ぎ、、日曜日にしては、人は少ない。


昼食後は、バーガーキングでお茶しました。
家族連れが多い。



読書と昼寝をしながら1時間、気持ちいいなあ。
そのまま帰宅です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後は、CDの整理をした。
引き出しに入れているのだが、これはだめだ。
まず何がどこにあるのか分からない、、だからあまり
活用しない、、という悪循環なのだ。
回転式で400枚位軽く収納できるのがあった。
これ購入したい。

夜の天気予報から。。
今週の天気は、予想通り、雨が多い、台風もまた来ている。

14号は、直撃はなさそうだが、当然ながらまた雨雲をまき散らす。


今週は、東京は、ぐずついた天気だな。

・・・・・・・・・・・・・
この辺で少し気分転換?
ちょっと古いが、6年前、娘と行った時の思い出のハワイ写真から。。

2010年6月、ハワイ島マウナケア山頂、コロナ観測所。夕日です。


2010年6月、オアフ島ノースショア海岸。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレサークル練習日

2016年09月10日 18時10分04秒 | ウクレレ

今日は、ウクレレサークルの練習日。
珍しく、晴れ、、ありがたい、、今までずっと雨か曇りだったからね。
でも9月中旬の晴れは、まだ暑い。

スチールギターとアンプ持参なので、10Kgはある。
近いので助かるがでも、重い、、早くロッカーほしいなあ。
今申請中だが、もう少し先だ。

今日は、課題曲の練習だが、ほぼ出来上がっている。
但し何故か、リズムがバラバラだ。
こういう傾向は、今までなかった。



「リンゴの木の下で」、、昔、デック・ミネが歌った、かなり古い曲だ。
これは、バッキングには当然、バッキー調間奏を入れるべきでしょう。

10時から12時半まで、練習する。
大体確認事項は、お決まりで、「イントロとエンデング」。


重要なことは、やたら変えないこと、に尽きる。
やたら変えると、分からなくなってきて、混乱するだけだ。

練習後は、有志6人で昼食。
今日食べたのは↓、なんだか熱いものだった!夏に鍋物みたいな感じ。
なんていったか、忘れたが、ちょっと失敗だったかな?



午後2時半帰宅。
家には誰もいなかったが、眠いのでしばらく横になる。
郵便受けに多量の郵便物があった。
なんでも、幼児用の教育資料、、奥様は、来週娘の所に
行くが、その時の孫のための教育資料らしい。

大変だねえ。子を思う親の親の気持ちか??
日本語忘れないためには、いいかも。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出

2016年09月09日 09時03分12秒 | お出かけ

今日は、朝からカラットした晴天、陽はかなり強いが、湿度が低いので
比較的過ごしやすかった。

1か月ぶり位?に藤沢に昼食に出かけた。
お店の女将は、久しぶりなのにちゃんと覚えていてくれた。
たいしたことでもないが、何かうれしいねえ。



ここのお店は、野菜も盛りだくさん、コーヒーはお代わり自由、、
今日のメニューは、柳川鍋、、値段も安く、ダシもあっておいしい。

↓久しぶり、藤沢駅北口方面、午後0時半頃。


陽が強かったので、日焼け止めクリーム、SPF50+とちょっと強いのを
今日は塗ってきたが、サングラス忘れた!!
尤も普通の透明なメガネでも、UVカットされているが。。

食後は、Caffe Veloceでお茶したよ。
結構混んでいたが、静かないい席取れた。
今日、明日は天気は晴れ、明後日の日曜日からは
また少し崩れるらしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出→豪雨

2016年09月08日 11時45分42秒 | 出来事

今日も、台風崩れの低気圧の影響で、関東は雨の予報だが、午前中は、晴れている。
それでは今のうちに、、ということで、湘南台へ外出した。


お昼時の12時少し前、、ランチしに、いろんなお店見たけど
どこも結構混んでいた。

しょうがないので久しぶりに、〇〇へ行く。
(後記:お店の悪口になってしまったので、店名は〇にしました)

ここ来るの半年ぶり?変わったかな?
最近高いものばかりになって、安いものはなくなったので行っていなかった。
実質値上げと同じだからね。
さて、その後どうなったかな?も兼ねて様子見に入ってみた。

ウーン、、変わらんなあ、、どんなメニューでもコーヒー飲むと¥1000以下にはならない。
しょうがないので、トマトソース・スパゲテイとコーヒーにした。
味は、、、うまくない、、ソース味にうまさがないのだ、、つまり、ダシがない。。


まずいけど、一応食べれるレベルだね。又自分的にはお昼にしては、ちょっと量的にも多すぎる。
残念ながら、ここは、まだ駄目だな、庶民向けのメニューがない。

量を少なくしていいから、きちんとダシをとったおいしいメニューを
作ってほしい。 高く売ろう、が見え見えだ。

食後、ゆっくりコーヒーしてたら、スマホ「豪雨レーダー」から、雨雲接近中!、の
連絡が来た。ピンポイント予報なので、かなり正確のはずだ。
今は13時20分、、後25分でやって来る、、。
あいにく傘持ってきていないので、早速帰宅した。



このピンポイント予報はかなり正確だ。帰宅後、13時50分にゴー!という音と共に
短時間だったが、豪雨が降ってきた。危なかった!



今日一日では、南関東の雨はあまり降らなかったが、台風崩れの低気圧は、東北→北海道と先日から
雨災害にあっている場所に移動してゆくらしい。

くれぐれもご用心を!
該当地区では、今日の夜が危ないので、明るいうちに避難されてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報外れ→お昼過ぎに茨木で地震発生→写真「ハワイの夕日」

2016年09月07日 19時23分29秒 | 出来事

今日は、天気予報では、関東地方は、一日雨、、特に
午後からは、本格的な雨、、、の予報でしたが、一日晴れていました。

一向に雨は降らないので、午後から昼食とお茶をしに隣の湘南台へ外出した。
バーガーキングでお茶していたら、何か目まいのような感じになった。

向かいの若い女性が、キャーと言っていたので、「何?」、と言ったら、
「地震です」、とのこと。
嫌だねえ、、目まいと地震の区別がつかないようでは、、、、。

「ゆれくる」みたら、茨木県南部、震度4だった。
地震と台風、、最近多いねえ。
何事もなければいいんだが、何か不安な最近だ。

1時間位、ゆっくりして帰宅、、天気は晴れで陽が強い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、部屋の中の整理をした。要らない本が沢山ある。
ネットで売ろうかと思ったが、実績見たら、大体、定価¥2000位の
本は、¥400位、、これじゃ、運送費はもらっても、梱包手間賃とか
すぐに送らねばならない、、等めんどくさいので、すぐ近くの
ブックオフにまとめて持っていくことにした。
ただ同然だが、手間が省ける分のメリットはある。

午後4時ごろの我家からの今日の空。



同じく、西の空。


明日は、台風13号がやって来る、、本当かねえ?
ま、これは間違わないだろう。秋雨前線が刺激される分、多分雨台風ですね。


最後に、ハワイの夕日の写真を少し。。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続「ハワイの藁葺小屋」スチールギター検討→アンプの紹介

2016年09月06日 19時52分06秒 | スチールギター

今日も、かなりの暑さ、31℃、、。
だから、どこにもでかけたくないのだ。
結果的には、夕方陽が陰った5時ごろに買い物に
出かけたのみ。
病人みたいだね。。ちょっと情けない。

↓出かけた時の、今日の空さ。
秋っぽくて、いいでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も家の中で、何かしているうちに終わった!
何してたか?
不要な本の整理、、要するに捨てる本を集めただけさ。
人間て、いろんな本買うものだ。自分ながらあきれる。
読みもしないのに、買っている本もあるし、
当時興味あったが、今はなくなったのもある。
オークションで売ってもいいかも、、少し放置して
考えよう。
・・・・・・・・・・・・・・・
後は、今日もスチールギター弾いたよ。
昨日に続いて、「ハワイの藁葺小屋」のタブ譜作り。。
結構いいのができてきたが、果たして弾けるかどうか?
60%完成。

昔、山下洋治とフアイブ・サウンズのレコードでいいのが
あったが、どうしてもその時のアドリブが忘れられない。
50年も経っているのに、覚えている。
でも自分のオリジナルで、、もうひと頑張りだね。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、自分の使用アンプについてご紹介しよう。
そんな高級なものは使っていない。ごく平凡などこにでもあるもの。

Rolandが多いので、その中から、2つ紹介。

まずは、Roland Ac-33。
これは軽くて、便利だ。電池対応可だが、その時は、出力は落ちる。
出力30W。



インスト用とマイク用の入力が用意されているが、軽いのがいい。
ちょっとした集まり、、に適している。




もう一つ、少しパワーアップした、同じくRolandの、AC-60、面構えは同じだね。
出力60W、AC-33と同じようなものだが、出力が倍になるので
もう少し広い場所でも、対応できる。



入力操作部は、AC-33とほとんど同じだ。


後側。


通常家の中では、AC-33を使うことが多いが、夜イヤフオーンの場合は、
もっと小さい、モバイル・キューブになる。

スチールギターには多くの人が使ってるFender twin Reverbは
所有していない。
音は最高だが、重いので、、29Kg、、ひ弱な自分には無理なアンプです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
また台風が発生した。台風13号、、8日(木)あたり神奈川に来そうだ。
そんなことより、北海道の雨、、気になる。
雨に慣れていない地域らしいので、心配なのです。
該当地域の方々、ご注意くださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハワイの藁葺小屋」スチールギター検討

2016年09月05日 14時46分56秒 | スチールギター

今日は、朝から猛烈に暑かった。
この時期にしては、季節外れの夏の高気圧が張り出したこと、
が原因しているらしい。

最近季節感が薄れているみたいで、暑かった今日の
空もよく見れば、いつの間にか秋空だ。

自分はこういう空、好きだ。なんとも言えない哀愁を感ずるのだ。



毎年行っていたヨコハマ・ハワイアンミュージック・アカデミーの大イベントが
昨日あったのに、見逃してしまった!
朝カレンダーを見て、気が付いたしだい。。。誠に残念。
9月の意識が薄れていた?
何やってんのよ、、、いつも暇してるくせに、、、反省だね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、昨日できなかった「ハワイの藁葺小屋」の
スチール演奏の検討をした。

この曲は、昔からあるが、少しジャッジーな感じのハワイアンで
人気がある。



但し、自分は歌わないから分からないが、歌うのは大変らしい。
早口言葉、、みたいな感じ?

今日は、まじめにしっかりタブ譜で検討してみた。
五線譜とタブ譜ペアになっているのが、便利だ。

学生時代は、この曲はB♭だった。C6では、10フレット近辺中心になるが。。
さあて、今度はルートキーはどこにするか?

↓左上のマス目のは、各フレット毎の音階を書いてある。
これ意外と便利です。エクセルで作っています。



まだお見せできる段階ではありませんが、どんなのができるのか、、
楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
先の台風10号での東北、北海道での被害は大きく
面積が大きいためか、なんと未だ、孤立している地域があります。
一刻も早い救援願ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチールギター日

2016年09月04日 14時29分53秒 | スチールギター

今日は、朝から張り切って、スチールギターの練習をした。
学生時代は、一日やっていても楽しくて、疲れなど全くなかったが
残念ながら今は、それだけの集中力がない。

でも今日は、久しぶりに力が入った。
こういう気持ちで練習したのは、久しぶりだ。

50年以上も触ってきた楽器なのだが、未だ未完成の
曲が沢山ある。
その代表が、やはりバッキー白片さんの「Honolulu how do you do?」
「Jumping  Woodside」、、
特に前者は、当時(昭和40年ころ)誰でもが挑戦した曲だった。

今日は、そんな何十年かけても完成しない難曲など
できるはずもないので、以前は弾けたが、しばらく弾いてないので
弾いてみたい的な曲をやった。



1.On the beach at Waikiki
2.Moon Glow
3.Aloha Nui Loa Ia Oe
4.To you sweetheart Aloha
5.Blue Hawaiian Moonlight
6.Pua Carnation
7.Kainoa
8.Harbor Light
9.Paoakalani
10.Hanalei Moon
11.Sail Along silvery Moon
12.Moonlight and Shadows
13.Sand
14.Waikiki
15.Moon River
16.Sleep Walk

 

時間的に、午前10時半から、途中昼食、休憩の2時間を
はさんで、午後4時半まで、6時間実質、4時間かかった。

こんなに続けて弾いたのは、久しぶり。
歌だと、長時間は体力が要るが、スチールギターは
アンプを使うので助かる。

「ハワイのわらぶき小屋」、やりたかったが、今日はできず、、
次回だね。

結構覚えていたことには、ビックリだった。
耳で覚えている、、、そして次にその音を狙って
手が動く。。
・・・・・・・・・・・・・・・・
台風10号の爪痕、、東北、北海道で甚大な
被害が明らかになってきました。
そしてまた、台風12号が九州を。。
該当地区の方、くれぐれもご注意を!
そして、まずは、先手の対策を!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレサークル練習日

2016年09月03日 18時14分41秒 | ウクレレ

今日は、ウクレレサークルの練習日です。
最近は頻度を上げて、毎週練習。
自分は、ウクレレでなくスチールで参加です。

今日の課題は、前回修正した部分の確認、今後の日程等。
予報では、午後3時過ぎから雨とか、、で、、車にするか、、迷ったが
電車と歩きにした。近いので、大丈夫のはず。
→結果的には、正解、午後3時過ぎは,晴れて暑い位だったね。

前回の練習の時の録音を聴いてみた。
少し速くなる傾向がある。メトロノームをつければ確実なんだが
不評なので、それはしない。
(不評って、合っていないからでは??)



結構いろんな所で、確認事項や、不明確な部分があった。
午前10時から、12時半まで練習したが、あっという間だった。
ほとんど休憩がなかったので疲れた。

練習後、有志5人で昼食。
今日は「クレール」、パテイシエが作る、お菓子とランチのカフエ店。
パスタを食べた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅は、午後3時半ごろ。
何故か、疲れたらしく、一寝入りする。
今月は、自分の誕生月、又1歳年取るのか。。。
微妙な心境です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野暮用→訃報・松山善三氏「旅は道づれ・アロハ・ハワイ」

2016年09月02日 15時10分37秒 | 

今日は、公民館に野暮湯用があったので、外出する。
午前11時半過ぎだったので、丁度お昼休みになりそうなので
その前に昼食して、バーガーキングでお茶した。



公民館で野暮用終了してそのまま帰宅。
午後1時半頃だ。




今日の天気は暑かった。空は、真夏に比べ青さが薄くなっている感じだが
日差しは強い、但し、それほど湿度が高くなかったのは助かった。
↓どちらか言うと、秋の空、、かな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜のニュースで、映画監督の松山善三氏が、老衰のため、8月27日に亡くなっていたことが
報道された。
1925年4月生まれ、享年91歳。
1歳年上の妻の高峰秀子さんは、2010年12月に、86歳で亡くなられている。

 

やはりこのお二人と言えば、長い間のハワイ生活の本「旅は道づれ、アロハ・ハワイ」が有名だ。住んでみないと分からない、説得力のある内容だ。





(中央文庫た46 4ブックカバーの一部引用させて頂きました)

この本は、松山氏、高峰氏が書いた本の中でも、最も輝いた本だと思う。
ハワイアンが好きな自分だが、ハワイのことはあまり知らない。

私は、ハワイアン愛好家のくせに、ハワイには、たった3回しか行っていない。
旅行嫌いだから?、、そんなものは理由にならない。

でも自分的には、何から何まで、ハワイの真似をする、、等ということは
実にナンセンス、、日本人なんだから、日本人としての感性でいいのだ、、
という気持ちである。

そういうへそ曲がりの?自分には、こういう泥臭い説得力のある本は、
実に貴重であり、うってつけだと思う。

氏のご冥福をお祈りいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号、終わってません→整理整頓

2016年09月01日 20時20分44秒 | 災害

今日は、日差しの強い一日でした。
↓こんな夏空、、でも真夏のすごい暑さではありません。


庭のハビスカスもたった一輪だけど、咲いてくれたよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所で一昨日、東北に上陸したブーメラン台風10号ですが、東北、北海道では
まだ、孤立区域や、行方不明の方々の捜索がつづいており、まだ終わっていません。



やはり北海道では、本州レベルの降雨は、慣れておらず、避難などにも
影響があったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後の昼食に湘南台へ外出した。
久しぶりの、駅前、箱根そば。。何か月ぶりだろうか?

そのまままお茶もせず、まっすぐ帰宅。
今家の部屋の整理整頓中なので(恥ずかしながら、昨年から、、まだ終わらない)、
その続きです。
整理整頓は、行方不明になっていたものが出てくるので、そこが
嬉しいところ、、、ていうか、忘れっぽくなって、行方不明品が
増えているのが原因なのだが。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする