ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京の1枚 その177 高台寺 方丈前庭(波心庭)

2012-11-24 14:28:55 | 京の1枚
2012/11/24撮影



今年のお正月に見た、約3千枚の瓦でつくられた龍神、海神2匹の龍よりも

さらに迫力のある龍になっていました。






高台寺
東山区高台寺下河原町526
拝観時間:9:00~17:00  
拝観料:600円(高台寺と高台寺掌美術館)
    ・3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院) 900円
アクセス:市バス東山安井下車・東へ徒歩5分


その他の写真は、後日UPします。  





人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


京の1枚 その176 八坂の塔(法観寺)と京都タワー

2012-11-24 13:50:37 | 京の1枚
2012/11/24撮影







今日は、いつもの八坂通りから見た八坂の塔ではなく

高台寺駐車場入り口からみた八坂の塔です。

八坂通りから見た八坂の塔も後日UPしま~す。 (^^)v







人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


京の1枚 その175 音羽山清水寺 清水の舞台

2012-11-24 13:35:34 | 京の1枚
2012/11/24撮影




見ての通り見ごろです

そして今まで幕がかかっていた子安塔が本堂から見ることができるようになりました。 \(^o^)/
(まだ改修工事は途中のようです。)


その他の写真は、順次UPしていきます。




清水寺
【音羽山 清水寺】 
◎拝観時間:6:00~18:00  ◎拝観料:300円
     :11/10~12/2(秋の夜間特別拝観) 18:30~21:30
◎アクセス:市バス 五条坂下車 10分






人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 

京の紅葉 9 南禅寺塔頭 天授庵

2012-11-23 19:19:17 | Weblog
2012/11/18撮影



暦応2年(1339年)に虎関師錬(こかんしれん)が南禅寺を開山した無関普門の塔所(墓所)

として暦応3年に建立。






禅寺大火に類焼、再び応仁の兵火に見舞われ荒廃、

慶長7年(1602年)に武将だが歌人・茶人としても知られる細川幽斎により再興されました.




幾何学的な石畳







庭園は、本堂前庭(東庭)と書院南庭とに分かれています。













この門をくぐると南庭になります。






書院














木橋を渡って







飛び石














天授庵も色とりどりに紅葉してとてもきれいでした。







手水鉢

木の曲がり具合と苔が 













門を入って見える書院

こちらは、立入禁止なので入り口で撮影 









☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【天授庵】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:400円
◎市バス 南禅寺永観堂道 徒歩8分 南禅寺三門の南側にあります



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく   


京の1枚 その174 毘沙門堂門跡 晩翠園

2012-11-23 17:26:04 | 京の1枚
2012/11/23撮影



今年は、本堂と山門の改修工事が行われていて

ベストスポットでの弁天堂の撮影ができませんでした。 残念でした。








洛東山科 毘沙門堂門跡
【毘沙門堂】山科区安朱稲荷山町18
◎開門時間:8:30~17:00
◎拝観料:500円
◎アクセス:JR、地下鉄山科駅より徒歩20分




そのほかの写真は、後日UPします。 




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく   


京の紅葉 8 京都御苑

2012-11-23 07:18:27 | 京都御所・御苑の四季
2012/11/21撮影




九条池の紅葉も鮮やかになってきました。






拾翠亭







今日は、どの道を歩こうか迷ってしまうほど広い

運動不足気味の私は、運動を兼ね御所の中を通り抜けます。







ここにも紅葉が














面白い形の銀杏の木みっけ







中心部を撮って見ると へ~ 






だいぶ銀杏の葉が落ちてきました。

この銀杏は、臭くないのですが・・・・  同志社前あたりの銀杏の木が

臭うんです。













今日も歩きました \(^o^)/  




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく   


京の紅葉 7 南禅寺 赤レンガの水路閣

2012-11-22 21:10:23 | ちょいぶら京都 -洛東-
2012/11/18撮影





散り銀杏に散紅葉、黄色と紅色がツートンでみれるんです。

この場所は、早くいかないと子供がぐちゃぐちゃに 

帰りにちらっと見たらやっぱりいましたよ






法堂と方丈をつないでいる渡り廊下(?)です。














水路閣、南禅院の入り口あたりには、見事な紅葉が






色とりどりでとってもきれいでしょ


こちらもみなさん  を構えています。







赤レンガのアーチ







2時間ドラマでは、常連の場所です。







古代ローマの水道橋を参考に明治21年に完成、琵琶湖の水が今も流れています













写真スポットにもなっています。






水道橋(水路閣)の上を流れる琵琶湖疎水






路閣にたたずむアオサギさん












それでは、そろそろ9時なので塔頭の天授庵に並んできま~す。 





人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく   


八ッ橋庵しゃなりでしゃなりカレー

2012-11-21 22:52:18 | ランチ
2012/11/18撮影




しゃなりカレー  ¥1,250





京のおばんざい2種

賀茂なすの田楽、鶏肉、焼いた湯葉に、麩

白味噌がとってもおいしかったです (^^)v






飛竜頭の揚げ出し   (がんもどきの事です。 関西では、飛竜頭(ひりゅうず)と言います。)

大好きな1品です。 






香の物(しば漬けと大根の漬物にからし椎茸)とデザートの生麩饅頭






人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく   


京の紅葉 6 南禅寺 三門と紅葉

2012-11-21 21:36:11 | ちょいぶら京都 -洛東-
2012/11/18撮影



南禅寺の三門


南禅寺の三門は、日本三大門の一つで又の名を「天下竜門」と言われています。







三門の周りは、まさに紅葉が見ごろ

朝陽を浴び黄金色に輝く楓



























三門の上層の楼を五鳳楼と呼びます。

石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」という台詞は、南禅寺三門の上から言ったそうです。













とってもきれいでしょ

早起きは、三文の徳です。   時間がたつごとに人も少しずつ増えてきますよ













法堂前の紅葉







明日は、境内をぶらぶら撮影した写真をUPします。





人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく   


京の紅葉 5 永観堂門前から南禅寺へ

2012-11-20 21:41:57 | ちょいぶら京都 -洛東-
2012/11/18撮影



この日の行先は、南禅寺 ~

仕事に行くよりも早く家を出て 南禅寺へ出発 \(^o^)/

もよりのバス停、南禅寺・永観堂前で下車

どうせなら永観堂の参道をと思い寄って見ました。






現在の時間7:30、すでに人はいます。






永観堂に隣接する永観堂幼稚園です






こちらも紅葉がきれいでした。






永観堂から徒歩約5分 南禅寺到着

写っている人は1人ですが周りには、いますよ人が






明日から本格的ご紹介していきます。 \(^o^)/

とってもきれいでしたよぉ


朝陽に照らされた紅葉が黄金色に輝いていました。







人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく