健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

● 肉と魚

2011年10月13日 | 日記

肉の脂肪は、カラダを動かすエネルギー源として使えるので、

朝食や昼食で食べたりします。。魚の脂肪は、体脂肪をつきにくくしたり、

健康によい影響を及ぼすので、夕食で食べたりします。

大体ですが、肉は一日の前半、魚は一日の後半のようなイメージです。

あまりに固執するとストレスになりますが、可能なときは、

そんな考え方もよいと思います。

※昨日の県民講座「健康体操たまて箱」は2回目でした。

皆さん一回目に紹介した呼吸法・ふくらはぎや瘦身マッサージ・

足の裏のウナ押圧やつぼ押し・足首や膝のポテンシャルの動き

などを習慣化していただいているようです。

昨日はそれに追加して骨盤体操・全身の関節の皮膚のばし・

★脳のイメージトレーニング(快楽回路)

①額に有る第三の目(印堂)から脳下垂体

(目の高さと百会からまっすぐ下に降ろした線の交わる位置=脳の中心)へ水を流すイメージを持つ

②そこから両耳周辺の側頭部分へ霧状(ミスト)に水を拡散させる

この回路は側頭葉周辺にある海馬から出されるセロトニンやノルアドレナリン

黒質からのドパミンなどの脳伝達物質を活性化してうつ病や認知症・パーキンソン病の

予防改善を促す

などを行いました。

※皆さん意欲的です。

 


 ■今日の『癒しのことば』

2011年10月12日 | 日記

 「どれほど苦しいかではなく、どれほどの喜びを感じるかが肝心なのです」

            -- エリカ・ジョング(アメリカの小説家)--

※誰にだって辛いこと、悲しいことは起こるはずです。

それでも、そこから喜びや楽しさを見ることができれば、

いつしか、それも引き寄せられてくるのでしょう。

目の前の出来事が、どれだけ苦しいのかではなく、

何を学ぶことができるか、どれほど喜びを見つけることができるかが

大切なのではないでしょうか。

喜びを見ることができる人。その人こそが、本当に幸せな人なのです。

 ……幸せな人になるのは、とっても簡単です。

いつも自分が、もっと楽しく生きることができるように、

もっと喜びを感じることができるように、

いつも心に願い事を抱いていればいいのですから。

※三男は今朝成田に帰国します。観光やショッピングをして

楽しんできたようです。


■今日の『癒しのことば』

2011年10月11日 | 日記

 「大きな苦しみからわたしは小さな歌をつくる」

              -- ハイネ(ドイツの詩人)--

※私たちは、日々、さまざまな出来事と出会い、

いろいろな経験を繰り返します。
  
うれしいこと、楽しいことばかりではなく、辛かったこと、

嫌な思いをしたことも、たくさんあるでしょう。
 
つらい経験をしたのに、必要なことを学ばないままでいると、

また、同じようなことに何度も出会うことになるかも知れません。

そのつらい経験から、少しだけでも何かを学び取ろうという気持ちを持ったり、

自分にとってどんな意味があったのかを振り返ってみたりするだけで、

後の人生に、大きな違いが生まれてくるのではないでしょうか。

きっと、明日には、とても美しい歌になって、

あなたの人生を彩ってくれるのです。

※三男のシンガポール観光は順調のようで昼夜楽しんでいるようです。


■今日の『癒しのことば』

2011年10月10日 | 日記

「幸福になるのは、自分の好きなものを持っているからであり、
    他人がよいと思うものを持っているからではない」

          -- ラ・ロシェフコー(フランスのモラリスト)--

※「人は、無理をしてがんばっていると、とても疲れてしまう。

ただ自分自身でいるときに、いちばん強い力を出すことができるのです」

こんな目標を叶えたい。こんな人になりたい。人のために、こんなことをやりたい。

毎日がんばっているのに、こんなに一生懸命に努力しているのに、

なぜか疲れてしまう。そんなときには、ちょっと振り返ってみてくださいね。

その目標や目指していることは、すばらしいことなのでしょう。

そして、いつかは手にすることができるものなのでしょう。

でも、それは、今のあなたにとって、やりたいことなのでしょうか。

本当に、あなたの魂が喜ぶことなのでしょうか。

思い出してくださいね。

あなたは、あなたらしく生きているときが、

いちばん大きな力を発揮することができるのです。

がんばることは大切ですが、無理ばかりせずに、ときには、

自分の好きなように生きてもいいのですよ。

※三男は昨日から長男の転勤先のシンガポールに大きな荷物を届け方々、

観光に出かけました。二日間、一人であちこち観光の予定です。


[体のリズム]

2011年10月08日 | 日記

体のリズムがゆったりしてるのは素晴らしいですね。

それは言葉であり、ものの見方であり、遊び方であり、人づきあいであり、

興味の対象であり、とひっくるめてですが、肩が凝りません。

ちょっとした話しをしても、一緒にお茶を飲んでもまるい感じです。

私もそんなリズムになれたらいいといつも思います。

今日も一日まろやかな一日でありますように~


【今日のお話】 

2011年10月07日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

大海の一滴

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 「わたしたちのしていることは、
    大海の一滴に過ぎません。

    ただ、もしこの一滴がなければ、
    大海は一滴分少なくなるでしょう。」 by マザー・テレサ


▼私たちは、どこにいても、自分の日常生活のなかでも、

愛の一滴を誰かに注ぐことができるのです。

まわりの人に対する、小さな思いやり、

親切を自分の生活のなかで示すことができます。

自分の利己心を押さえ、人の幸せを願って行動することができます。

そして、不思議なことに、そういう行いを心がければ心がけるほど、

実は他人からそういう行いをしていただいていることに気づきます。

自分も大きな愛の大海原の一部であることに喜びを感じることでしょう。

★幸運になれるヒント★
                              
   人の幸せを願って行動する。 (^.^)



 ■今日の『癒しのことば』

2011年10月06日 | 日記

「生きること、夢見ること以上に重要なことがある。
  それは自分本来の姿に目覚めることだ」

           -- マチャド・イ・ルイス(スペインの詩人)--

※幸せになりたいのに…豊かに生きたいのに……

 もっと充実した人間関係を創りたいのに……

 今、それが実現していないとしたら、

 どこかで実現しないことを選んでいるのでしょう。

 世の中が不公平なのでも、時代や生まれた国が悪いのでも、

 お金がないからでも、才能がないからでも、ついていないからでもないのです。

 意識的にであれ、無意識であれ、自分が選んでいるから、

 それが実現しているだけのことなのです。

 ……と気づいたからには、これからは、できるだけ

 ポジティブな選択をするようにしていきましょう。

 自分が何を思っているのか、本当は何をしたいのか、

 知らないうちに何を選んでいたのかを、

 感じてみる時間を増やしてみればいいのです。

 自分に気づき、自分をよく知ることこそが、豊かな人生の第一歩なのです。

 ※今日は我孫子のS.B講座です。皆で楽しい時間を過ごしましょう~


「庄和排水機場見学」

2011年10月05日 | 日記

昨日春日部市にある庄和排水機場を見学してきました。

1時間半のコースで立抗内にも入りとても勉強になりました。

  

首都圏外郭放水路は、あふれそうになった中小河川の洪水を

地下に取り込み地下50mを貫く総延長6.3kmのトンネルを通して江戸川に流す、

世界最大の洪水防止施設です。日本が世界に誇る最先端の土木技術を結集し、

現在まで全体のおよそ8割が完成。平成14年から部分的に稼動し、

これまで約456万m3の洪水を安全に処理するなどまざましい治水効果を発揮しているようです。

http://www.itibangai.com/kasukabe/kankou/ryuQkan.htm

埼玉県春日部市上金崎720
Tel. 048-747-0281
開館時間 9:30~16:30
休館日 月曜日/年末年始  入館無料

※今日はふさの風での健康体操たまて箱です。

お天気が下り坂ですが皆さんいらしてくださいませ。

 

 


■今日の『癒しのことば』

2011年10月04日 | 日記

「きのうと同じことを、きょうは繰り返すまい。
どんな小さなことでもいい。どんなわずかなことでもいい。
多くの人々の、このわずかなくふうの累積が、大きな繁栄を生み出すのである」

                    -- 松下幸之助(実業家)--

どんなわずかなことでも構いません。

自分が望む方向へ向かって、ちょっとした行動を起こして、

それを積み重ねれば、それが大きな違いを生み出すきっかけになるのです。

はじめから大きなことはできなくても、自分が望む方向を見て、

少しだけそこに近づくことはできるはずですね。

自分には何もできないと、あきらめることはありません。

ほんの少しだけ、今、自分ができることをやってみればいいのです。

今日も一日良い日でありますように~





【今日の話】 

2011年10月03日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

本気で願う人は本気の思いを知る

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

松下幸之助、『道をひらく』より~

 ●「志を立てよう。

  本気になって、真剣に志を立てよう。

  命をかけて志を立てよう。

  志を立てれば、事はもはや半ば達せられたといってよい」

※今日はアビスタでの「健康体操たまて箱」です。

今日は全身のトータルケア特に呼吸の仕方を中心に行います。

また、イメージトレーニングで全骨格・全筋肉・循環系・消火器系・呼吸系・

分泌系・免疫系の賦活を促します。

皆さんいらしてくださいませ。

 


■今日の『癒しのことば』

2011年10月02日 | 日記

「自由は、よりよい人間になるためのチャンスにほかならない」

           -- アルベール・カミュ(フランスの小説家)--

※目の前にある障害は、自分を大きく成長させてくれる

チャンスだと捉えてみましょう。

障害をただ受け容れ、自分ができることに最善を尽くしてみます。

すると、同じことをやったとしても、気分はどう違ってくるでしょうか。

何かを受け容れたとき、私たちは、捕らわれていたものから解放され、

自由になるということのようです。

捕らわれていたものが大きければ大きいほど、

悩まされていれば悩まされていたほど、私たちが学ぶことも多く、

よりよく成長できるということです。

私たちは、今よりもっと大きくなることができるし、

どんな人間になるかを選ぶ自由を、いつでも持っている。

障害や問題があるのは、本当は、

それに気づかせてくれるためなのかも知れませんね。

  ※あけぼの山公園のコスモスです。

    

    

  


【今日のお話】

2011年10月01日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

笑顔を心がける

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●効果的な「ほめ言葉」の七原則

 原則1、ありのままをほめる

 原則2、気前よくほめる

 原則3、言動や事実を具体的にほめる

 原則4、タイミングよくほめる

 原則5、結果だけでなくプロセスもほめる

 原則6、続けさせたいことをほめつづける

 原則7、愛情をもってほめる

●ほめ上手になるための五つの心がけ

 心がけ1、いつも子ども(人)のいいところをさがす
 
 心がけ2、子ども(人)の話をよく聴く
 
 心がけ3、ほめ言葉を口ぐせにする
 
 心がけ4、ほめ言葉のレパートリーを増やす
 
 心がけ5、笑顔を心がける

▼笑顔の効力は、すべての人間関係に、すこぶる効果的です。

 「笑顔を心がける」 ただ、それだけのことで、うまくいくようになります。

 自分が言う言葉も、相手が聞いてくれるようなります。

 相手も笑顔になってくれることが多くあります。

 人間関係は良好になります。

 おまけに仕事もうまくいくようになります。

 1日、15秒、鏡の前で「キープスマイル」 (^.^)