goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

F-22から見える中国

2007-05-24 20:14:00 | 外交と防衛
 F-22の沖縄への配備や航空自衛隊の採用の内定の噂は、中国にとって1996年の台湾への総統選挙をミサイルで脅かしたところ、アメリカの空母2個艦隊に封じ込められたことへの蹉跌から抜け出すことが、しばらく訪れないという衝撃的な出来事です。1996年以降空軍の近代化を進めていた中国にとってはいかんともし難いものの1つが、アメリカとの空軍力の差です。制空権を握ることは大型爆撃機や大型輸送機、艦船の移動を容易にします。このためロシアからスホーイ27やスホーイ30を輸入して空軍の近代化に努めてきたことは周知の通りです。しかし、F-22は現時点では他国の戦闘機より圧倒的に強力であり、根本的に空軍作戦の底辺が変わります。レーダーに探知できないことやノーマルモードで音速を突破でき、CCVの技術をコンピュータ制御でき横を向いて飛行できます。中国空軍のここ10年間の努力が沖縄にF-22が配備された時崩壊した瞬間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする