知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

無事、今月をもって退職です。

2019年02月28日 | Weblog
昨日、事業所の代表に話し、退職の意志を示しました。


自分的には、今月末(今日付け)で退職したかったので、その旨を伝えると、快く了承されました。(雇用契約なんて、あってないようなもの?)

雇用契約上ならば、1ヶ月前に伝えるか、退職届を提出し・・・とあるのだが、そんなものは、口では株式会社だし・・・と言っているが、実態は私物化された、名目上の組織。
まあ、自分的には、そんな感じなので、逆に救われましたが・・・



この後も、1か月間、散々嫌味を言われながら出勤するのも、非常に辛いので、了承された万々歳!!



向こうも、嫌いな職員の首を切れて、お互いウィンウィンでした。


・・・ということで、この就労継続支援A型新規開設という、バカバカしい設立者の意図も見え、そこから撤退出来て幸いでした。

一応、ここまでお世話になった地元事業所の方々や関係機関の方には、直接挨拶し、退職を伝えました。


たった、2か月ですが、このお話は終了です(フィクションではありませんよ)。

まあ、友人に伝えたら、「これはA型のありありやな・・・」と言われました。そうかもしれませんね。




今日、最後の出勤日です。

それでも、今日も一人、利用者のいない事業所で、黙々と内職をしています。

もう一人の、一緒に事業所の挨拶・営業等にも回っていた男子職員(30歳代前半)さんは、私の退職を非常に残念がり(うわべだけじゃなく)、何度も「辞めないでくださいよーー」と訴えていました。

しかし、私とその代表者との関係を見るに、非常に険悪な感覚は感じ取っていたようで、正直に話してくれました。

お昼休みなどの自由時間の無視や、疎外感は、見るに堪えない・・・とも言ってました。(自分なら、さっさと辞めます・・・とも)


他人から見て、そんな感じなんですから、やっていけるはずがない。


でも、その40歳代前半の代表は、今はやりの”起業家”ですね。年配の方からは、嫌われます。なぜ? 自分にそぐわないタイプは、すべて非情に切ってしまうからです。人情も何もない・・・。

先日も、この事業所の職員の保険関係で、申請報告が遅れたことで、「ダメだ」と言って、速攻切り、違う方に変えていました。それまで世話になったことなど、忘れています。


でも、自分のミスは、笑って済まします。だから、ある程度人生を経験した方々からは、疎(うと)まれます。


私の名刺など、名前を間違えたまま、(100枚ですが・・)全部配り終えたら、直すよ・・・と言われ、人の名前をなんだと考えてるのか?と納得できませんでした(まあ、これは1月上旬の事件ですが)。※それも、点が一つない・・・なんてものじゃあなく、小学生が見てもわかるほど、明らかに字が違っているんです。

まあ、思い返せば、その頃から、拒否されていたんでしょうね。



さて、明日からは、またプー太郎です。まあ、年金生活(半分ですが)しているので、完全ニートではありませんが、失業者の一人です。

もう一度、福祉業界に戻るつもりです。探そう。




次回は、この期間、経験したことで、最近のA型事業所開設の問題点を考えていきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする