知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

就労移行支援の業務を任されたこの上司は適任か?

2020年06月17日 | Weblog
昨日、退職届を提出し、とりあえず今日は定期的なお休みなので、いろいろな考えながら、過ごしています。



私が、たった1か月で退職に至った経緯は、この数回の投稿で読んでいただいたら、ある程度分かってもらえると思います。

今回、この事業所で勤務する職員が、最初(昨年10月)から、ずっと在籍されている方は、誰一人としていません。


この上司も、最初からではなく、今年から異動があり、会社側から配置されたようです。


しかし、その後も、職員の入れ替わりも激しく、サビ管も何人も変わり、一般職員も変わっています。

つまり、利用する側からすれば、安定していない事業所のイメージが大きいですね。


聞くところによれば、利用者さんは、その上司宛に個人メールを送り、様々な苦情を(主に雰囲気・職員の対応等)伝えてくるそうです。それに対するたいおうについては、上司自身から詳しい説明がないため、予想するしかありません。その苦情の報告をして、ちゃんと対応してくれ・・・と言うだけです。


ただ、後からその利用者本人に、詳しく聞いてみると、そんな大きな苦情は、内容はたいしたことはなく、その場で改善出来るようなものが多かったのです。

では、その場で上司が伝えていれば、すぐに改善出来たものを、翌日に職員にグダグダと言って、意識改善を求めるので、職員側としては、意欲が減退します。(ちゃんとやっていたのに、なぜ?)


利用者が増えない・・・、職員が頻繁に入れ替わる・・・、利用者から苦情が出る・・・、雰囲気が悪い(笑いがない、暗い)・・・、こういう環境は、すべて「上司のあなたの責任でもあり、あなたの存在が悪いんです」と言いたいですね。つまり、こういった就労移行支援事業所には向いていない・・・ということですね。


就労移行の本来の目的も、漠然としか理解せず、どういった職員を確保するのが本当か?等、そのあたりの一番の部分が、理解されていないのが、非常に残念です。


私が、先輩的な数年前から取り組まれている「就労移行支援事業所」に訪問し、様々なアドバイスをしてもらってくる・・・と言いました。それはOKだったのですが、そのアドバイスは、この上司には、残念ながら受け付けてもらえませんでした。(自分のやり方が、間違っているのに、直そうとしない・・・、アドバイスを聞かない・・・)


早くつぶれてほしいです。ここを利用されている方々は、もっといい事業所に行ってほしいですね。


先日、この会社が経営している「グループホーム」を訪問しました。

一番大事な役割の「世話人」さんは、少し(話を聞き、利用者さんの対応等を聞いていると)頼りない感じがありました。聞くと、最初に就任されたときに、いろいろ対応方法や、仕事内容を直接説明され、仕事に就かれたのと思っていましたが、「ごくろうさま、じゃあお願いします」と担当者・・・うちの上司です・・・がそのまま任せたそうです。えーーーっ!?

何をしていいか分からず、住んでいる利用者の方に、時間のことや、仕事内容を聞いたそうです。(信じられないでしょう?)


この方、以前も他のグループホームで仕事されていたなら、100歩譲って、まだ分かりますが、全くこの業務は初めてだったようです。


こういう感覚の仕事の仕方、職員の扱い方、何をするのも、自分の考え方が(間違っていても)一番・・・的な、そんな人物ですね。


私も、まだまだ利用者の方にも、非常に(いい意味で)興味がありますし、今後いい仕事に就いてほしい気持ちもあり、またこの事業所(こういう就労移行という支援事業)関係も、もっと発展してほしいと思いますが、なにせ、こんな上司がいては、マイナス要因しかありません。


今、おられる職員さんは、私がみるところでは、しっかりした対応が出来ますし、内容も適切に行っています。(上司が足を引っ張ってているようです)

私も、その中でもしっかりした職員さん(まだ28歳ですが)は、期待が持てるので、今のうちに様々な知識を伝えています。(この分野での営業も最初に教えました・・・でも、後で上司が間違った方法を、教え直していました)


早く経験を積んで、サビ管としての資格も取り、いい事業所にしてくれる期待感は大きいです(ただ、この上司が異動することが条件ですが)。

私と一緒に退職される心理カウンセラーさんのことも、その上司は、全く嫌いのようで、「あの人の言うことは聞かないように、勝手に行動させておけばいい」と言われました(その方が休まれているときに、他の職員・・・私も含め・・・にです)。


でも、私が話したところでは、確かに暴走されることもありますが(利用者に必要以上に関わる)、言っていることは確かなことです。
また、この方は、今の上司が異動してくる前から在籍されていました。そんな方のことを、上記のような言い方で否定しています。


就労移行の事業所、やはり経営者は、しっかりした考え方のかたが、取り組んでほしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする