評価:★★
ストーリー(Yahoo!映画より)
務所でロック・バンドを結成した4人の女性の友情を描いた音楽青春映画。エマ、ルナ、エンジェル、マリーの
4人の女囚は刑務所内で“バンディッツ(=悪党)”というロック・バンドを結成する。やがて、彼女たちは警察の
パーティーでライブ・ステージを努めることに。だが、4人は会場に入る直前でまんまと脱走に成功する。途中、
人質を捕らえたり、CD発売をしながらも彼女たちの逃避行は続いていった……。
友だちに薦められたドイツ映画「バンディッツ」を見た。
逃亡するロードムービーは、奇妙な明るさと、その裏に見え隠れする破滅に向かう感じが苦手なんだった。
同じくドイツ映画で、逃亡するロードムービー「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」も苦手だった。
音楽は良いのだと思うよ。
終わり方が心に痛いよー。
人の感想をいくつか読むと、終わりにぐわーっと感動する人がいるみたいだけど、私は最後の警部の
「え!?」という感じの表情と、最後のカットに結構いや~な気持ちになった…。
うう。憂うつ。
バッドエンドも○○オチも平気なんだけど、なんだかこの話ではダメでした。
自由になった、解放された、○○ときを自分たちで決めたと考えれば、必ずしもバッドエンドでは
ないんだろうけど。
ストーリー(Yahoo!映画より)
務所でロック・バンドを結成した4人の女性の友情を描いた音楽青春映画。エマ、ルナ、エンジェル、マリーの
4人の女囚は刑務所内で“バンディッツ(=悪党)”というロック・バンドを結成する。やがて、彼女たちは警察の
パーティーでライブ・ステージを努めることに。だが、4人は会場に入る直前でまんまと脱走に成功する。途中、
人質を捕らえたり、CD発売をしながらも彼女たちの逃避行は続いていった……。
友だちに薦められたドイツ映画「バンディッツ」を見た。
逃亡するロードムービーは、奇妙な明るさと、その裏に見え隠れする破滅に向かう感じが苦手なんだった。
同じくドイツ映画で、逃亡するロードムービー「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」も苦手だった。
音楽は良いのだと思うよ。
終わり方が心に痛いよー。
人の感想をいくつか読むと、終わりにぐわーっと感動する人がいるみたいだけど、私は最後の警部の
「え!?」という感じの表情と、最後のカットに結構いや~な気持ちになった…。
うう。憂うつ。
バッドエンドも○○オチも平気なんだけど、なんだかこの話ではダメでした。
自由になった、解放された、○○ときを自分たちで決めたと考えれば、必ずしもバッドエンドでは
ないんだろうけど。