昨日、日曜洋画劇場で地上波初放送だった「ダークナイト」を見ましたよ。
「インセプション」と同じく11時くらいに寝落ちしてしまったけど…^^;
一番楽しみだった大塚芳忠のジョーカーはなかなか良かった!
「インセプション」では、吹替えが気持ち悪くてすぐに英語音声にしてしまったけど、「ダークナイト」はずっと
吹替えで見てた。
デント(アーロン・エッカート)の井上和彦はとても良かったと思う。
バットマン(クリスチャン・ベール)の藤真秀は、私には微妙。ベールは声を覚えてるから、誰でも微妙かも。
ゴードン(ゲイリー・オールドマン)の立木文彦は心配したほど浮いてなかったけど、やっぱりちょっと…。
大塚芳忠はあくまでも大塚芳忠だったけど、ノリノリで楽しそうで、話の筋と関係なく笑ってしまった。
つばをくちゃくちゃするのもちゃんとやってたし、良かったなぁ。
劇場・ソフト版の藤原啓治は軽すぎたので、大塚芳忠の方が私は好きです。
ベールはブルースぼっちゃまのときは、スーツ着て、びしっとかっこよく決めてるので、眼福眼福。
「ダークナイト」は長すぎて、段々、まだなの?という気分になってうんざりしてくるなんて、ダークナイト大好きな
人の前では言えない(ネットで公開してしておきながら…)。
途中で寝落ちしてしまい分からなかったんだけど、結局「ダークナイト ライジング」のCMは流れなかったそうで、
ワーナーは宣伝する気がないんだろうかと疑問。
「インセプション」と同じく11時くらいに寝落ちしてしまったけど…^^;
一番楽しみだった大塚芳忠のジョーカーはなかなか良かった!
「インセプション」では、吹替えが気持ち悪くてすぐに英語音声にしてしまったけど、「ダークナイト」はずっと
吹替えで見てた。
デント(アーロン・エッカート)の井上和彦はとても良かったと思う。
バットマン(クリスチャン・ベール)の藤真秀は、私には微妙。ベールは声を覚えてるから、誰でも微妙かも。
ゴードン(ゲイリー・オールドマン)の立木文彦は心配したほど浮いてなかったけど、やっぱりちょっと…。
大塚芳忠はあくまでも大塚芳忠だったけど、ノリノリで楽しそうで、話の筋と関係なく笑ってしまった。
つばをくちゃくちゃするのもちゃんとやってたし、良かったなぁ。
劇場・ソフト版の藤原啓治は軽すぎたので、大塚芳忠の方が私は好きです。
ベールはブルースぼっちゃまのときは、スーツ着て、びしっとかっこよく決めてるので、眼福眼福。
「ダークナイト」は長すぎて、段々、まだなの?という気分になってうんざりしてくるなんて、ダークナイト大好きな
人の前では言えない(ネットで公開してしておきながら…)。
途中で寝落ちしてしまい分からなかったんだけど、結局「ダークナイト ライジング」のCMは流れなかったそうで、
ワーナーは宣伝する気がないんだろうかと疑問。