今日は『鍔迫り合い』について。
2○hによると
『発動時のアニメーションも一見の価値がある強力なカスタム。
テクニックが必要だが、使用者数の多い剣・斧系をほぼ確実に無効にできるので、コスト相応とも言えるカスタム。
機動重視状態で、「○○(敵側)の攻撃」と表示される前に「攻撃実行」ボタンを押していると発動。
(ただし自身のテンションが弱気以下だと、アニメの演出が変わり、続けて斬られてしまうので注意)
タイミングは非常にシビア。なので「格闘が来る、でもロック間に合わない」と思ったら、ロックオン前に攻撃実行ボタンを押しっぱなしにしてやると良い。
また自分のロック範囲が回復していない間や、相手をロック範囲内に捉えていない場合でも発動は可能なのも覚えておこう。
ド・ダイ等、下駄に乗っている状態でも発動可能だが、下駄にはダメージが通っているので注意。
ちなみに敵に先読みで格闘攻撃をされた場合や、機動重視で相手を撃破した後、相手がラストシューティング格闘を使ってきた場合にも自動的に発動する。
Ver.2よりこっそりテキスト追加。大型MAに搭乗時、通常MSに対しては発動不可。(当然といえば当然だが・・・)
Rコウ・ウラキ(Ver.2/メット)、Rアナベル・ガトー(Ver.2/メット)標準装備。』
これを読んで
『なーんだ、押しっぱなしで発動するんだ。』
と考えてましたが、実際にプレイすると難しい!
訓練の必要な技だと分りました。
この技を的確に繰り出すセブンさん、凄いですね!
2○hによると
『発動時のアニメーションも一見の価値がある強力なカスタム。
テクニックが必要だが、使用者数の多い剣・斧系をほぼ確実に無効にできるので、コスト相応とも言えるカスタム。
機動重視状態で、「○○(敵側)の攻撃」と表示される前に「攻撃実行」ボタンを押していると発動。
(ただし自身のテンションが弱気以下だと、アニメの演出が変わり、続けて斬られてしまうので注意)
タイミングは非常にシビア。なので「格闘が来る、でもロック間に合わない」と思ったら、ロックオン前に攻撃実行ボタンを押しっぱなしにしてやると良い。
また自分のロック範囲が回復していない間や、相手をロック範囲内に捉えていない場合でも発動は可能なのも覚えておこう。
ド・ダイ等、下駄に乗っている状態でも発動可能だが、下駄にはダメージが通っているので注意。
ちなみに敵に先読みで格闘攻撃をされた場合や、機動重視で相手を撃破した後、相手がラストシューティング格闘を使ってきた場合にも自動的に発動する。
Ver.2よりこっそりテキスト追加。大型MAに搭乗時、通常MSに対しては発動不可。(当然といえば当然だが・・・)
Rコウ・ウラキ(Ver.2/メット)、Rアナベル・ガトー(Ver.2/メット)標準装備。』
これを読んで
『なーんだ、押しっぱなしで発動するんだ。』
と考えてましたが、実際にプレイすると難しい!
訓練の必要な技だと分りました。
この技を的確に繰り出すセブンさん、凄いですね!