2○hに『ゲルググM(プロペラント・タンク仕様)』の隠し能力について話題になっていたので、見てみました。
・・・と、2○hまとめwikiに、それらしい情報が載ってたんですね。
(知らんかった・・・。)
**************************************************
【ゲルググM(プロペラント・タンク仕様)】
2008年6月26日発売の月刊ガンダムエース8月号の付録。
本誌では「ある隠し能力値が高い」とあるが、具体的に何の能力値であるかは不明。
(噂では味方とリンクロックした際、先に攻撃しやすくなるとの事?【要:検証】)
**************************************************
ちなみにリンクロックの優先順位は通常、メカニックの総コスト・性能が上+キャラクターの一部能力が上の順番から攻撃する(詳細は現在データ非公開だが、大まかな括りは上述であるとアルカ○ィアに昔掲載されてたと思います。)ので、ある程度この順位を覆せるなら
①ゲルググM(プロペラント・タンク仕様⇒相手楯破壊
②ガーベラテトラ赤攻撃⇒相手本体へダメージ
・・・なんて芸当ができるようになります。
以下の方法で検証すれば、この能力が立証されるような気がします。
*************************************************************
《検証例》
【敵機と同一距離を保ち以下2機でリンクロックする。】
①ゲルググM(プロペラント・タンク仕様+クルト
②ガーベラテトラ+シーマ
*************************************************************
上の例だと機体性能・総コストもキャラクターのパラもいずれも②が優先なので、これで①が先に攻撃すれば『隠し能力』確定だと思います。
そのうち気が向いたらやってみようかな・・・。
・・・と、2○hまとめwikiに、それらしい情報が載ってたんですね。
(知らんかった・・・。)
**************************************************
【ゲルググM(プロペラント・タンク仕様)】
2008年6月26日発売の月刊ガンダムエース8月号の付録。
本誌では「ある隠し能力値が高い」とあるが、具体的に何の能力値であるかは不明。
(噂では味方とリンクロックした際、先に攻撃しやすくなるとの事?【要:検証】)
**************************************************
ちなみにリンクロックの優先順位は通常、メカニックの総コスト・性能が上+キャラクターの一部能力が上の順番から攻撃する(詳細は現在データ非公開だが、大まかな括りは上述であるとアルカ○ィアに昔掲載されてたと思います。)ので、ある程度この順位を覆せるなら
①ゲルググM(プロペラント・タンク仕様⇒相手楯破壊
②ガーベラテトラ赤攻撃⇒相手本体へダメージ
・・・なんて芸当ができるようになります。
以下の方法で検証すれば、この能力が立証されるような気がします。
*************************************************************
《検証例》
【敵機と同一距離を保ち以下2機でリンクロックする。】
①ゲルググM(プロペラント・タンク仕様+クルト
②ガーベラテトラ+シーマ
*************************************************************
上の例だと機体性能・総コストもキャラクターのパラもいずれも②が優先なので、これで①が先に攻撃すれば『隠し能力』確定だと思います。
そのうち気が向いたらやってみようかな・・・。