木洩れ日通信

政治・社会・文学等への自分の想いを綴る日記です。

スカ・カス政権

2020年10月13日 | Weblog

スカ・カス政権。
濁点を取るとこうなる。濁点は言わば幅だ。幅のない清濁併せて飲めない政権で、国民は早晩窒息する。
窒息したくなければ一刻も早く退陣に追い込むことだ。
学術会議任命拒否問題を一番熱心に話題にするのはフジテレビ。
ブロガーの女性と橋元徹の対論を見た。
政権の回し者橋下も屁理屈をこねまわしていたが結局政府の説明不足は否定できなかった。
政府と言うのはどういう政策を取るのか、納税者である国民にきちんと説明して納得させるのが基本。
それをしないで情報を隠したり勝手に任命したりする時点で政府失格である。
それをやって来たのが歴代の自民党政権。安倍政権になってひどくなり、菅はそれを踏襲。
菅は自分は105名の名簿を見ていないと言い出す。見てないでどうやって6名を拒否できるのか。
菅にこの6名は任命を拒否するようにご注進したのは杉田官房副長官だと、今日の信毎のトップがつたえている。
サンデーモーニングで、田中秀征氏がその人物は厳しく処分すべきと言っていた。
あの税金使って「不倫旅行した」人物ではないか?罷免もの。
封建時代はバカ殿には老獪な家老が付いていて藩が崩壊しないよう支えていた。暴君は隠居・押し込め、切腹・暗殺ですげ替えた。
自民党内に自浄作用が働いていない。終わりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする