去年からたびたび書いてますけど、ウィングパートナーズのクライアントについて。
1710 ジェイオーグループホールディングス
監理ポスト中
2363 モック
債務超過(2期連続寸前) 現金2713万円
短期借入金、11.5億、1年以内の長期、21.3億
2403 リンク・ワン
債務超過
2447 NowLoading
現金、3947万
2724 インスパイアー
新人です。ウィングパートナーズに変えて、四半期報告書提出しました。
3239 総和地所
債務超過 現金1283万
4296 ゼンテック・テクノロジー・ジャパン
不適切な会計の疑い 四半期報告書遅延中 監理ポスト(審査中)
4302 オープンインタフェース
結論不表明で監理ポスト(審査中)
4567 ECI
現金5500万ぐらい。
4740 ニューディール
上場廃止
4794 デザインエクスチェンジ
現金64万7千円
6494 NFKホールディングス
特になし(訴訟ネタ多し)
6667 シコー
特になし(まあ、疑義はついてますけど)
6726 オー・エイチ・ティー
上場廃止
6811 クオンツ
上場廃止
7633 NESTAGE
ジェイオーの子会社。
役員人が変わりまくり。あとは特になし。
8913 ゼクス
増資を発表して現在爆上げ中。
8918 ランド
増資に失敗。(まだ疑義は付いていない)
9822 クロニクル
なぜか借入金というものがありません。。。
9898 サハダイヤモンド
増資で生きてる会社
現金は9800万、短期借入金2500万。
(まあ、どこも貸してくれないと。)
これらは、インスパイアーを除いて、1月1日時点でのクライアントです。(「公認会計士採用準備室」より)
どこの監査法人もまったく同じではあまり意味がないとは思うんですが、新日本などと比べて極端にゆるい監査法人はどうなのよ、という疑問は普通湧きますよね。
新日本ならまず絶対に通らない決算がウィングパートナーズなら通る、これがおかしいし、この上場廃止の山。
不正な取り引きや会計処理に怪しい増資とか、そんなのだらけですからね。
まあ、公認会計士監査審査会からボロクソ言われてますが、まだ処分はされてません。
中心人物の2名については昨年末に過去のことで処分されまして、現在資格停止中ではあります。
(何度も書いておりますが)
現在は、ジョイオーが監理ポスト。
一方、ゼクスが増資発表のあと爆上げ中なんですが、これって。
このゼクスの件ですが、ウィングパートナーズと直接関係ないかも知れないけど、怪しすぎ。
そもそもセイクレストの増資もすごかったんですよね。
増資の発表から、猛烈爆上げ。
行使価格400円が、1月には6000円まで行ってます。
今回は2000円の換算でゼクスの新株と交換。
そのゼクスの株は1000円として計算していたのがすでに2290円。
もう、わらしべ長者かと。
セイクレストは明誠ですが、ここは債務超過がすごすぎて、多少の増資では事業の継続は無理でしょう。
新株行使が終了したら、どうするんでしょうかね。
また新しいのをやるのかな。それとも用済み?
あ、先日は、
多数の↓クリックを頂きありがとうございます。(←日本語が変)


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|