Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



非常に残念なのは名護市もこの「交付金経済」に取り込まれることですかね。
原発のある自治体などは、長年これで潤っているわけで、特に福井などはすごいですよね。

しかしいつまでも原発はあるわけではないんですよね。老朽化は避けようがない。
そろそろ廃炉せざるを得ないのが出て来ていますよね。
廃炉になったら地元に落ちるおカネが無くなるのでしょうかね。
そもそも税金なので、全体の利益にならない、要するに一部の人間の利権にしかならないこの手の交付金はやめてほしいのですが、それはそれとしてなくなったらやっていけるのかな。
そういう地域は交付金中毒化してません?
原発の場合、古くなったからと言ってそれをぶっ壊して底の新しいものを作るというわけにいかないですからね。
その場所はしばらく使えないというわけです。
そんな場所がこれからたくさん出来るわけですね。
それで、もう老朽化しているのにいつまでも使えることにして廃炉を先延ばしにしていると。
使えることにはしているけれども実際には使うと危ないので古いのはあまり使っていないわけですね。

名護市についてはこれまで稲嶺市長になったことで交付金が亡くなっていたんですね。
でも、財政を健全化させつつ行政サービスも向上していたんですよ。
待機児童ゼロが実現するところだったのにね。

きくところによると、交付金は市民一人当たり90万。それって原資は国民の税金ですよね。
そもそも辺野古に基地を作るのに多額の税金使ってるんですよね。
稲嶺市長はせっかく「交付金経済からの脱却」を正しく行なっていたのに、あらたにシャブ漬けにされるんですかね。
ほんとにやれやれだ。

いや、名護市の人達が本当に基地に賛成というなら、特に反対はしないですけどね、でも建設費と交付金とか、ぼくらの税金は使わないでほしいです。原発もだけど。

あ、選挙の開票が変でしたね。17500まで行ったのに、最終は16931だっけ。なんだろう。
あと、期日前投票が当日分より多かったので、創価学会が相当気合い入れた感じはしましたが。

しかし、アメリカが普天間の代わりはグアムでいいというのを無理やり時の(鳩山)首相を騙してまで辺野古にして、それでいてアメリカからたっぷり言われるままに武器を買うとか頭悪すぎるんじゃないですかね。
そして経済的に自立していた地元には交付金ばらまくという。
まさにポンニチ行政ですよね。
そりゃ財政は悪化するし、それを消費税増税で埋めようとする悪手に出て、さらに経済が冷え込むと。
アホの極みが続きますね。
日本が配備予定の迎撃ミサイルの実験をハワイで(アメリカが)やったら、失敗したんだって。2回目も。
オスプレイ、F35に続いてガラクタを購入。
こういう頭の悪さは本当に深刻ですよ。
これで、トランプが「使える核を」とかいったら河野のバカが支持するとか、アベが米韓の合同演習を要請するとか意味不明。
とにかく戦争を煽りたいんですね。

ところで、イランのタンカー沈没ですけど、中国では報道されているし、中国は調査チーム出してます。
主に被害を受けるのはたぶん日本(あと韓国)なんですけど、日本は何してるの?
イランのタンカー火災沈没事故に冷淡な日本
これだと、明らかに日本がバカで無能で何もやる気がないし出来ないようですけどね。
何でも他所のせいにして終わり?
ま、もうじき国が終わるけど。
そのうち日本とその近海は、生き物が棲めなくなるんじゃない?

今日、佐賀県神埼市で自衛隊機が墜落した件ですが、防衛省(自衛隊)は「陸自のヘリが予防的に着陸したとの情報がある」と言ったそうです。
住宅の上に直撃して炎上してるんですけど、いったい何を「予防」したんですかね。
目撃者の話では頭から突っ込んだようですよ。
あの辺りは、こんな場所です。
佐賀県神埼市千代田町嘉納 582-1
住宅地はわずかで、大半が農地ですよね。
本当に何を「予防」したんですかね。
どう見たってコントロール不能になって落っこちたとしか思えませんが。
というか整備後の試験飛行で、不調になって墜落前にエンジン付近が爆発したらしいです。
メインローターが吹っ飛んだと。「予防」のしようがない。
普通ね、操縦していた自衛官を責めたりしないんだよ。ごく一部のアホ以外は。
なぜ「陸自のヘリが予防的に着陸したとの情報がある」などという嘘を流すのか。
あ、映像が。
落下映像


なぜか、やたらとツイッターでもゆーちゅーぶでもおすすめされる人がいるので聴いてみました。
Grimes - Butterfly
映像を見る限りでは全くなんだか分からないです。
結構視聴回数は多いです。
Grimes - Genesis
wikipediaには「宅録」と書いてますね。
おうちで録音しているのだと。
The Carpenters - The End of the world
ミュージシャンがかなりフォローしているので、それでツイッターのおすすめに出てくるのだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )