昨日の話なんですが、遅くてすみません。
昨日の社説で朝日新聞がはっきりと五輪の中止を主張しだしました。
今日(昨日だけど)の朝日新聞
公式スポンサーですし、無理だと思っていましたので意外です。
決算が初の赤字だったんですよね。
新聞離れがもちろんあるんですが、朝日が黄泉瓜みたいな記事書いてたらそりゃみんな購読やめますよ。
根本的に期待しているものが違うんです。
まあ、読売の場合は特に何も期待してはいない人が多いかとは思いますが。
そして読売の姿勢は「読売の名前があれば白紙でも売ってみせる」というものなので、最初から報道機関ではないわけです。
正力松太郎の時代から一貫してアメポチで原子力ムラ。
朝日は報道の仕事をするしかないんですから、ちゃんと報道すればいいんですよ。
さて、他紙といっても毎日ぐらいしか期待できませんが、朝日に続くところは出るかという期待もある中、
東京新聞
五輪開催に反対する人々をあたかも選手の夢を奪い去る非情な“悪者”のような書きぶり。
東京新聞がまさかの逆張り。
ええ?東京新聞は一般紙としては最も報道の仕事をしてきたところですからね。
それも社会部なんですよ。政治部ではなくて。
何がしたいんですかね。
腑抜けた官邸記者クラブで少し盛り上がったのは、東京新聞の望月記者が社会部なのに登場したからなんですよね。
つまり東京新聞でも政治部はさえない。それがここにきて社会部がこれですからね。
何だこれ。何か深い闇を感じますね。
まあ、朝日があの社説を出したのは、もう後戻りできなくなってからのアリバイ作り説はありますが、それならもっと後でもいいんじゃないですかね。
今ならまだ中止はありでしょ。
しかし、五輪の関係者は、業突く張りばっかり。
武藤
武藤事務総長
「五輪開催の方が経済効果ある」 武藤事務総長、懸念は理解
山下。
柔道の山下
JOC山下会長「選手の思い知ってほしい」-コロナ禍の東京五輪
馬鹿はうざいですね。
柔道がいくら強くても、組織の長として適切な判断・運営をする能力というのはそれとは全く別だということが非常によくわかります。
「見る人にとっては4年に1回でも、選手にとっては身を削り、命をかけた一生に1回」が金の亡者に利用されるだけの大会に出場して、ヒトゴロシに加担することなんですね。
ディック・パウンドとかいうIOC委員。
ディック・パウンド
IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」
などと日本国の主権を侵し
ディック・パウンドIOC委員は「ゲームを開催しても追加のリスクはないという科学的な証拠がある」
と、法螺を吹いていますね。科学を馬鹿にする医クラみたいなやつです。
昨日のNEJMのPerspectiveには「オリンピックを勧めるというIOCの決定は、科学的証拠に基づいていない」
と、突っ込まれています。
だいたい、
五輪用アプリ
地獄のような求人。現実問題、オリンピックまともにできないと思うよ
今からアプリを作る人を募集するんですよ。
「大会本部業務アプリ開発・会場エンジニア」とあって、
「COVID-19対策システム企画・設計・導入」ですよ。
この募集を今やっていると。5月26日のUPになってますからね。
すごいです。
泥縄をはるかに凌駕する何か。
東京五輪の運営では感染対策はろくにできないでしょうね。これやったら大変なことになりますよ(まあ、それはわかっていたことですが)
そして、日本の主権を侵害するような馬鹿発言に切れたのが志位和夫。
和夫は激怒した
いったいIOCは何様か
IOC帝国の植民地扱いする発言だと
そうですよね。
ここで切れないのは右翼ではないです。
ここ起こらないやつは保守でも愛国者でもないです。
まあ、白人には逆らえないんですよね、あほ界隈は。
みすぼらしいほど白人の下僕でしかないのがニッポソの自称「保守」。
その分、ほかのアジアの人たちを人間扱いしないという人として最低な生き物がニッポソの自称「保守」。
話は変わりますが、
去年1年間のアスリートの稼ぎトップ100が出たんですが、女性が2名しか入っていないんですね。格差激しい。
2名は大坂なおみ選手とS・ウイリアムズ選手。
大坂なおみ選手は、12か月間で女性アスリートが稼いだ史上最高額なおだそうです。
格差といえば、これがすごいですね。
最大243点差
都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く
都立高の男子は相当馬鹿が多いという解釈でよろしいでしょうか。
面白映像があったので。
Roxy Music - Ladytron
いきなりアンディー・マッケイが目立っていて、ブライアン・フェリーはキーボードを叩きながら歌っています。
隅っこではブライアン・イーノが電子楽器をいじっています。
サイケなプログレ風の曲ですね。
Roxy Music - Virginia Plain
まだ楽器を弾きながらですが、けっこう「ブライアン・フェリー」っぽくなっています。イーノの見た目もイーノっぽくなってきています。
Roxy Music - Mother Of Pearl
ここではもう「ブライアン・フェリー」になっていますね(笑)
ブライアン・イーノのほうはもういないかな。


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|