生きてるんですね。自分でリフレ派とか言っていた人たちが、まだ生息しているようです。
恥ずかしくないんですかね。
自分の歴史を変えるんですかね。
先日は、ついに産経までもがアベノミクスの失敗を記事にしていました。
まあ、お前が言うな案件ですけどね。そしてそれは産経の得意技です。
慰安婦問題で「吉田証言」を取り上げた朝日が謝罪した時に、産経が叩きまくっていましたが、産経もやっていたんですよね。それどころか産経のほうがガンガンやっていたんじゃないですかね。
しかし、ウヨ界隈は「朝日が~」と言っていればそれでオッケーな世界なので、何の反省もなく、ただ朝日を攻撃し続ける産経なんですが、
それにしても産経がアベノミクス批判というのは一体どういう風の吹きまわしなのかと。
最近、産経新聞が尊崇してやまない安倍君が海外の新聞に寄稿しているんですね。
なんでしょうか。馬鹿の記事を載せる新聞も新聞ですが。ルモンドとかですからね。そりゃル=ペンが台頭するわけだ。
ルモンドは安倍が極右の歴史改竄主義者だってわかっているのかな?
しかし、海外の新聞に寄稿するのは安倍君には無理だし、今までの安倍君の側近も無理でしょう。
峯村効果がもう出ている?
キモオタですけど、どうや本人たちは10代の女子の気持ちを理解しているつもりなんですね。
普通に、気持ち悪いと思いますよ。
あと、エロく見せるもの(マンガやポルノなど)と、下着の広告の主旨の違いがわかっていないようですし。
なんなら下着はエロく見せるためのものだと思っているようですね。まあ、そういうたぐいのものも一部あるというだけで、普通は実用性が重要なんですが。安藤忠雄の建築物じゃないんだから。
しかしそんなことより、めまいがものすごいのです。
ずーっとぐらぐらふらふらしているのです。
立ってるのが危険なレベルで、座っていても安定しないレベル。
サボります。
おやすみなさい。
ジョン・エリオット・ガーディナー
handel - Water music
handel - Fireworks Music
(すみません。先にリンクしたのが終盤でおかしくなっているのだったので差し替えました)
あ、チャイコフスキーコンクールが国際コンクールからはずされたということですね。
う~~~ん。
今、ほとんどの人はロシアに行きたくないであろうことはわかりますけど、これはずっとなんですかね?

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|