Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



北朝鮮がロケットを打ち上げると言ったら(届け出ているのにね。)「ミサイルだ」と騒ぎ、空襲警報が流れたんですね(笑)
ちょっと安倍君の真似していいですかね。「大袈裟なんだよ」。
ロケットだといって届け出ているのに弾道弾のわけないでしょ。頭が悪いにもほどがあります。韓国は「宇宙発射体」と言っています。
日本における北の「ミサイル」の情報は韓国とアメリカがソースですからね。
でも、それでなぜか日本では公共の交通機関が止まったりしてるわけでしょ。
4時間近く経ってから「ノータム」を出したりしてるんですよ。
沖縄では随分と騒ぎになっていたようですが、米軍は全く反応していなかったんですね。
あとから非難声明は出したようですが。
まあ、別に危険はないということが分かっていたのと、沖縄の安全に興味がないというのがあるでしょうね。
日本のアホウヨはなぜか米軍が沖縄を守ってくれていると思い込んでいるようですが(そう思わないと死んじゃうんですかね?)

NHKがすごかったですね。ずっと特別番組。何時間やっていたんですかね?北がロケットを打ち上げるたびにこれをやるんですかね。
どう見ても異常でしょ。
中の人たちはやっててはずかしくならないんですかね。NHKって岩田明子みたいなのがゴロゴロしてるの?
不気味です。
ロシアの国営放送よりやばいのでは?
というか、毎度言ってますけど、日本の報道機関は意識の低さでは世界一なんですよ。おそらく「岩田明子」がたくさんいるんです。
民放も気持ち悪いですよね。
政権ヨイショに維新ヨイショ。ビョーキとしか思えません。

国会では本当にひどい法案が目白押しなのに、ほぼテレビではやりませんね。
国会で出ている法案を見ただけで、日本が地獄へまっしぐらなのはあきらかなのに、そこを伝えないのがまさにディストピアです。
野党が一致して大反対しているのは入管法改悪ですが、これって柳瀬参与員が「審査で難民を見つけたいが、見つけられない」という発言をしたかららしいのですが、
世界に平和を
斎藤健法相「可能だ」が夜には一転「不可能だ」 難民審査「1年半に1人で500件対面」巡り発言撤回
テキトーに仕事をしているだけなんですね。だからそもそも見つける気がないと。
なんでこの柳瀬という参与員が大量に担当するかというと、とにかく認定しないからで、それは政府の方針い沿っているからなんですが。
難民を見つける気がない、認定する気がないニンゲンが、「真の難民はいない」と言っているから、バカ法案を出したということですから、つまり立法事実がないわけですね。どう考えても廃案が妥当ですが、政権がクルクルパーなので押し切る気でいます。
そしてメディアは糞で臣民はお花畑。
北朝鮮のロケットには過剰反応するのに。頭悪いですよね。

他にもマイナカード法案(保険証廃止法案)とか、あれこれもうめんどくさい・・

明日は、作品61特集の日なので、今日は作品60の特集を(にこにこ)
ちょっと渋いですが、
Matteo Carcassi - 25 Etudes op.60
マッテオ・カルカッシという人の25の練習曲。ギターの教則本みたいなの。

こちらは少し有名なソルの、同じく練習曲25曲。
Sor - 25 Studies op.60
初心者向けですね。

こっちは有名な曲。
Chopin - Barcarolle

あとこれ。
Beethoven - Symphony No.4

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )