Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

パソコンの不調が続きます

2024-10-01 19:25:45 | AMG G63

本日の山陰も晴れでした。
明日くらいから天気が下り坂ですので屋外の仕事は今日中にやっておかなければなりません。

幸いにして今日はお休みなので朝からまた例のJAさんの肥育場に堆肥を買いに行ってきました。
昨日買ってきた軽トラック2台分では少し足りなかったんです。
まあ現在野菜が植えられている部分にも夏野菜を撤去したら必要になってきますからもう1台分買っておいたわけです
引き取りの手間を考えてもホームセンターで袋入りを買うよりも安いですからね。

下のような交差点を右に曲がりますと広い2車線の道路が安来市広瀬町につながっています。
この交差点をまっすぐゆきますと車1台がやっと通れるような狭い道で山奥の肥育場につながっています。
対向車もありますのでヒヤヒヤしながら走ってゆきます。

そして苦土石灰を撒いて耕運機をかけるところまでが今日の予定です。

苦土石灰を撒いています。

所々にバーグ堆肥が山になっていますので畑全体に広げます

そして耕運機をかけまして堆肥と土を混ぜ合わせましょう。

これで1週間〜2週間待って(雨の具合にもよります)もう一度耕運機をかけまして秋から来年の春までの野菜の苗を植えてゆきます。

ここからの予定ですが・・・
正直なところ大変忙しい事になっております。
親戚で不幸がありましたので木曜日はお通夜、金曜日は臨時休業してお葬式に参列、土曜日は兼ねてからの予定で臨時休業して親戚で結婚式です。
なんと連続で冠婚葬祭が当たってしまったわけです。
64年生きていますが・・・なかなかこんな事はなかったんですけどね。

なので10月4日と10月5日と10月6日は三連休で臨時休業します
そういう理由なので畑も今日までにやっておかないと植え付けに間に合わなくなってしまうのですよね〜(滝汗)
午後からCafeに貼るためにお休みの表示も作っておきました。
この時はまだ古いPCが使えていました・・・。

今日も午後少し遅くなってやっっと本業を開始しました・・・
が・・・またWin PCがトラブルですよ。
昨日、古くて動作が遅い(使えなかったわけではないです)PCに交換して遅いながらも作動してプリンターも認識させて今日は大丈夫だろうと思っていましたが・・・。
どこでどうご機嫌を損ねたのかわからないですが今度はデスクトップのアイコンをクリック出来ないのです。
つまりデータは有るのですが開けない・・・アイコンがクリックできないからデータをメモリーに入れることも不可能という状態です。
マウスもきちんと動くのですけどね、キーボードはデスクトップがクリックできないので動作は不明です。

こんな場合はどうしたら最良なのか考えるのが私の仕事です・・・仕方がないので外している新しいWinPCの方の故障の原因を探ろうと思って意を決して分解してみようかと・・・
昨日は「ピー」という音がしていますのでどこかが動こうとしているのだけど動かなくて無理をしている・・・それを3回トライしている感じでした。

分解前にもう一度どの辺りで音がしているのか確認のためにもう一度電源を入れますと「ぴー」は一度っきりでPCが普通に立ち上がる音がしました。
まだ画面はコードがつながっていませんのでこの時点では不明でしたから慌てて画面をつなぎますと普通に立ち上がっていまして普通に動きました。
まさに「なんだコレ!?」状態です。

この時点でかなり時間が押してきてまして・・・時間がない。
古いPCからは昨日作ったデータが取り出せないので再びデータを作る作業から行なっていまして・・・忙しすぎて写真を撮り忘れました。
何を作りたかったのかと言いますとボンネットのメルセデスのエンブレムなんですね。

ミニカーではシールのような物にメタルインレットを貼り付けたような物でして余りにも平面的なエンブレムなんです。
このままでは・・・と思いましてメタルの板を直径3.5mmのポンチで切り出しましてブラックに塗ってから先ほど作ったデカールを貼りつけました。
右側のエンブレムはもう一捻り加工してあります
最終的にどちらのものを使うのかはまだ決めていません。

今日は立ったのこれだけしか本業が進んでいません、明日は朝から雨らしいのでもっとドカ〜ンと本業が進むと良いですね(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。