Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ドアの建て付けを調整しました

2024-02-21 20:39:49 | 1/43 Ferrari 330P4

本日の山陰も・・・雨ですね〜。
多少強く降ったり、止んだりを繰り返しておりました。
倉庫の雨トイですが直したので程々に役に立っているな〜って感じがしています。
少なくとも真下には雨が落ちていない・・・だけですけどね。

さて昨日の年金問題ですが・・・(笑)
昨夜、ちょっと遅くなってから予約の手続きをしました。
「老齢」年金の請求手続きと言うのはちょっと「カチン」ときます。
私本人はまだ若いと思っていましてね・・・当分の間は仕事を続けようかと・・・同級生の女性の方が来られても「意外と若いね〜」って言われるくらいですからね(爆笑!)

ただのお世辞かも・・・(笑)

しかしながら・・・ネット予約をしますと全部予約が埋まっています。
う〜ん、そんなに年金の相談が多いのか、それとも問題が多いのか・・・!?

で・・・仮予約完了の画面は出るのですが、この後仮予約完了のメールが来まして30分以内にアドレスをクリックしますと予約完了になるはずなんです。
でも、待てど暮らせど・・・メールが来ないのです。
仕方がないから寝てしまいましたら、夜中に来ていたみたいですが・・・朝メールに気が付きましたがもう30分以上経過していますので時間切れですね。

で今日も同じ手続きをしましたが・・・やはり30分以内にメールが来ない(笑)
仕方がないので年金機構に電話をして予約しました。
無事に予約しまして・・・一安心。
そうしたら先に予約したメールが来まして何だコレ!?って感じです。
ダブって予約をしますとどこかの誰かに迷惑がかかりますからまた電話をして後で予約したものをキャンセルしましたとさ・・・一体どんだけ手間をかけさせるのか・・・年金!!

まだ予約の段階だよ!?全くお役所仕事だと実感しましたよ。
これだけで半日以上かかってしまいましたよ、せっかくのお休みなのにね〜勿体無い。

で・・・ここからは本業です。
今日は330P4のドアヒンジを作ります。
まず問題なのがこのヒンジのドア側の部品に0.3mmの穴を貫通させることですね。
この金属粉入りのレジンは普通のレジンよりも少し硬いのです。
0.3mmのキリが耐えられるのかちょっと微妙なので0.4mmの穴を開けました。

かなりピンボケなので見えにくいのですが・・・
エッチングパーツの方も0.3mmではなく0.4mmの穴を開けましてピンはインセクトピンの00番を使ってみました。

下の写真の方が見えやすいかな?
ドアのパネルを合わせるだけでも結構大変ですね。

明日はドアのヒンジのピンを上下逆にした方が良いかもしれませんね。
明日はもう一度接着剤を溶かしてやり直してみましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。