自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

我が作品「せば・す・ちゃん」蓼科高原映画祭に入選

2010-10-14 01:34:39 | 自主映画関連
私と妻で5~6月に撮った映画「せば・す・ちゃん」が、小津安二郎記念・蓼科高原映画祭に入選しました。
10/30(土)17:00により茅野市の新星劇場にて、表彰式が行われます。
また10/30(土)、10/31(日)にはJR茅野駅併設の施設「ベレック」にて他の入選作9作とともに上映が行われます。
入賞までできればいいのだけど・・・

最優秀賞を決める審査委員長は伊藤俊也監督(『女囚701号 さそり』『花いちもんめ。』『プライド・運命の瞬間』)

他に映画祭には、蒼井優さん、淡島千景さん、そして小津安二郎監督作品『麦秋』で笠智衆の次男「イサムちゃん」を演じた城沢勇夫さん・・・など数々の著名人がゲストとして招かれます。
また、「SR サイタマノラッパー」「海角7号」「おとうと(山田洋次版)」「麦秋」「生まれてはみたけれど」「風が強く吹いている」などの名作・傑作映画の数々も上映されます。

「せば・す・ちゃん」
2010年作品 19分37秒
監督 齋藤新・齋藤さやか
脚本 齋藤新
出演 百瀬学(ズバットM)、太田貴志子

塩尻市の洗馬駅を舞台にしたある男の恋物語。それは妄想か?現実か?
台詞は一言も無し。音楽もほとんどなし。
アクションも視覚効果もなく、ただひたすらモンタージュで物語を組み上げた、静かなるコメディ。
出演は松本を中心に数々の舞台で「ズバットM」という芸名で活動する百瀬学と、数々のスタジオゆんふぁ作品でアシスタントとちょい役出演という下積み不遇の時代を経て一挙に主演に大抜擢された太田貴志子。
洗馬駅を通り過ぎて行く特急「しなの」のように、男女の想いがすれちがってゆく。沈黙という名の罠にはまり込んで行く男の恋の行く末に待つ驚愕の真実。

-----
というわけで小津安二郎記念蓼科高下映画祭は、10/30(土)、10/31(日)に茅野市の駅前近辺で開催。

蓼科高原映画祭のWebサイト



********
ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン
↑この度、「ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン」を選出しました。映画好きブロガーを中心とした37名による選出になります。どうぞ00年代の名作・傑作・人気作・問題作の数々を振り返っていってください
-------

↓面白かったらクリックしてね
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気blogランキング

自主映画撮ってます。松本自主映画製作工房 スタジオゆんふぁのHP
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪人 [監督:李相日] | トップ | せば・す・ちゃん蓼科高原映... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (nyanco & wanco)
2010-10-29 21:10:55
しんさん、お久しぶりです♪
そして、入選おめでとうございます~。
商店街映画祭に続いて、連続して入選されるなんて本当にすごいです!

実は、今日ベレックで「せばすちゃん」を早速、拝見しました。
お世辞抜きですっごく面白かったです~!
セリフもアクションもほとんどないのに最後の最後まで物語に惹き込まれました。
ラストのどんでん返しはまったく想像していなかっただけに、このオチにはやられましたね。(^^)

明日の表彰式は都合がついたら是非、主人と一緒に見に行きたいと思っています。
その時にお会いできたらいいですね。
作品もすごく良かったので、明日の表彰式で入賞されるよう応援してます!
返信する
ありがとうございます (しん)
2010-12-17 22:50:22
wanco様、nyanco様
会場で話しかけてくれたのがとても嬉しかったです
記事の感じのままの優しそうなお二人で、とてもほっこりしました
また新作作ったら観てくださいね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自主映画関連」カテゴリの最新記事