前日出発組のほかに、当日出発組は午前4時に発車
7時には会場周辺について、近くの公園で練習を開始したそうです。
しかし、その気合が後で快進撃の結果を生むことになります
結果を言いますと
小学5,6年生形(男女混合) 第3位 萌依
小学3,4年生男子組手 敢闘賞 史也(ベスト8)
小学5,6年生男子組手 敢闘賞 健生、孝俊(ともにベスト16)
そして1番の金星は、中学女子形に出場した夏穂です。
準決勝で対戦した選手は昨年の全中選抜で上位入賞した中学3年生。
今年度は全日本のジュニア強化選手にもなっている子です。
クルルンファで対戦し3-2のスコアで、見事勝利しました
その勢いで決勝もセーパイで勝利。
久々の優勝です
昨日の大会では、初めて賞状をもらった子や、初めて1勝をした子もいて、子ども達にとって大変有意義な大会でした。
閉会式後には、東京の選手と一緒に記念撮影です
東京都の先生方や、地元の保護者の方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また機会がありましたら、参加したいと思っています。